2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:部屋が汚い!片付けをさせる為の2つの約束 プリントが見つからない…お子様は “片付けの定義” を知らない可能性が! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 学校でもらったプリントが見つからない!部屋が散らかっていて目的の教科書が見つか […]
2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 算数の解説 中学受験:損益算は”色付き線分図”を描け! 小学生は損益算が苦手? 大人と前提知識が違うので注意! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 息子が5年生の夏ごろ “損益算” という単元が登場しました。”仕入れ値に20%の利益を見込んで定 […]
2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 yuzupa 算数の解説 中学受験:時計算は”5.5度”を使えば簡単に解ける! 時計算… 知らないと難しく、知っていればとても簡単! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 時計算という特殊算があります。全く時計算をやったことが無い生徒がこの時計算の問題を見るとうーんと言いながら頭を抱えてしまい […]
2017年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:歴史の成績を伸ばす3つの対策 歴史で成績が伸びない…教科書の読み方を大幅に変えてみては? こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学入試の正誤問題でこんな問題文をよく見ませんか?「下線部①が起こった頃の農民の暮らしの様子として正しくないものを選 […]
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 算数の解説 中学受験:単位変換はイメージ記憶で簡単に攻略! ヘクタール…デシリットル…すぐに忘れて苦労していませんか? ※ 単位変換についてはより分かりやすいように改良した記事を用意しておりますのでぜひ以下の記事をご参照ください! リンク:単位変換を超簡単に!低学年でもできる9桁 […]
2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:”やる気”が出る 受験ドラマ3選 受験ドラマを見ると ”やる気” が出るというのは事実! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 過去の記事( 中学受験:勉強のやる気が出ない時に試す4つの対策 )で解説した受験テクニックのひとつに、ドラマや映画などの […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:勉強のやる気が出ない時に試す4つの対策 子供は本当にやる気あるのか?とイライラした経験ありませんか? こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 仕事も運動も部屋掃除も、そして受験勉強も… 全ては”やる気”に支配 されています。世の中の成功 […]
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 yuzupa 算数の解説 中学受験:面積図を使う問題は3ステップで解ける 面積図は掛け算を面積で表すもの…図形思考で方程式を解くための思考ツール こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 面積図…なんだそれ? 私と同じように中学受験を経験していない親の方々はそう思われるでしょう。なぜなら…自 […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:”偏差値40”の正しい理解を!大学の偏差値とは大きく違う 偏差値40は下位ですか?いいえ 全国で “かなり上位” です こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 みなさまは “偏差値40” と聞いた時にどんなイメージを描くでしょ […]
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験ブログ:はじめての志望校判定テスト…模試の取り組み方 初めての志望校判定テスト…出題範囲は今までの全範囲! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学受験に挑む小学校5年生男子の父親であります (^_^;) 5年生の夏休みが終わり9月になって 志望校を判定す […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:脳科学をフル活用!偏差値を上げる4つの勉強法 偏差値を効率的に上げるために…先人の知恵を活用すべき こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 昔から多くの心理学者や脳科学者が様々な実験結果をもとに、”やる気” や “学習R […]
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:親がすべき事は”仕組み作り” 中学受験は親のサポート無しでは乗り越えられない? こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学受験は親のサポートがキーであると至るところで言われますよね。多くの受験情報誌やブログ、中学受験専門の先生なども同じようなこ […]