コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

かるび勉強部屋

  • サイトホーム
  • ゆずぱについて
  • 教材ショップ
  • 外部での執筆
  • 要望アンケート
  • お問い合わせ

時事問題

  1. HOME
  2. 時事問題
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 yuzupa 社会の解説

中学受験:ジェンダーギャップとは?入試で出題される6つの知識

ジェンダー平等に関する時事問題が狙われる?過去問の分析から関連知識を整理せよ こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 毎年…毎年…ニュースになる日本のジェンダーギャップ指数。日本は先進国どころか新興国も含めてジェンダ […]

2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 yuzupa 社会の解説

中学受験:感染症の歴史…過去出題傾向の分析と絶対おさえるべき事項

新型コロナで世界中が混乱…中学入試で出題される可能性は大きい ※2021年9月22日 蘭学者 渡辺崋山の誤記を修正しました こんにちは、かるび勉強部屋のゆずぱです。 世界中が新型コロナの影響で大混乱。学校は休校になるし、 […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 yuzupa 社会の解説

中学受験:新幹線の全国路線図…複雑そうで実はシンプル

中学入試でよく出る新幹線に関する問題…路線図が複雑でよくわかない ※2022年9月18日 西九州新幹線が開通することに伴い改版をいたしましたd(^_^o) こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学入試で意外とでる […]

2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 yuzupa 社会の解説

中学受験:小惑星探査機 “はやぶさ2”って?時事問題は宇宙が狙われる

はやぶさ/みちびき/ひまわり/こうのとり…違いが分かりますか?入試に出ます! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 ここ最近、新聞を読んでいて感じることがあります。 宇宙関連のニュースがやたら多い事 最近も、はやぶ […]

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 yuzupa 理科の解説

中学受験:ノーベル賞対策…中学入試3つの傾向とおさえるべき16受賞者

ノーベル賞の出題傾向をおさえて効率的に学習すれば大変ではない! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 2021年10月 大気や海洋の循環モデルで 気候研究の基盤を築いた功績で 真鍋淑郎さんがノーベル物理学 […]

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 yuzupa 社会の解説

中学受験:頻出の世界遺産(自然遺産編)…関連情報をまとめて攻略!

中学受験では世界遺産が”山ほど”出題… 歴史的背景や地理の関連事項をおさえよ! ※2021年9月 奄美大島が新たに登録されたため記事を更新しました こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学 […]

2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 yuzupa 社会の解説

中学受験:複雑すぎる日本の高速道路網をシンプルに理解する方法

高速道路網は日本を縦断する”一本道”をベースに理解せよ ※2021年10月27日  瀬戸大橋が瀬戸内大橋になっていた誤記を修正しました。 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 日本全国を網の目のように張り […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 yuzupa 社会の解説

中学受験:地球温暖化を簡単に理解!入試で問われる5つのポイント

地球温暖化のイメージがつかない…入試では何を対策すれば良いのか こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 最近は国連のSDGsがよくニュースになっていますが… 入試でもSDGsに関連する問題が頻出  […]

2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 yuzupa 理科の解説

中学受験:東日本大震災に関連する出題…8つの関連知識をおさえろ!

地震大国のニッポン…中学入試でも大震災に関する問題が頻出しています ※ 2023年10月4日 マグニチュードの定義に関する誤記の修正を行いました。 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 東日本大震災からだいぶ年月が […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 yuzupa 社会の解説

中学受験:世界地図の覚え方…まずは必須 24カ国 をシンプルにおさえろ!

混乱してしまう国の位置関係もエリアごとにシンプル化するとスッキリ入ってきます こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 小学生の地理の範囲は日本… それでも中学入試には世界地理が出題さる…(-_-;) 中学入試において […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 yuzupa 社会の解説

中学受験:ややこしい原始時代の遺跡は”3x3”で覚える

山ほどある遺跡をマスターするには時代ごとの分類が最適です こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 社会の歴史で山ほど出てくる原始時代の遺跡… どの時代の遺跡なのか? その遺跡の何が重要なのか? 遺跡の発見者は誰なのか […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 yuzupa 社会の解説

中学受験:公職選挙法とは?意外と幅広いその内容を簡単に…!

なんとなくは分かるが全体像がつかめない…この法律には3つのルールが書かれている こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 いつの時代もニュースをにぎわせている政治家のスキャンダル。ニュースのキーワードになるのが ”公職 […]



投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

サイト内検索

関連サイト

かるびショップ
かるびチャンネル

著者プロフィール

胸像

ゆずぱ


神奈川県在住 40代男性 外資系IT企業勤務

東京都内の私立中学へ通う息子と娘を持つ。息子の中学受験の経験で感じたカルチャーショックを取っ掛かりに…試行錯誤を繰り返して得られた工夫や情報を本ブログで発信しています。

息子の中学受験は…偏差値25という"ドン底"からのスタート(-_-;)… 2年にわたり試行錯誤と努力奮闘を繰り返した結果、無事合格を勝ち取るまでのノウハウを公開しておりますのでぜひご覧ください!

活動実績

・2017年から"かるび勉強部屋"運営 最大50万PV/月
・マイナビ "中学受験ナビ" で定期執筆
・朝日新聞 EduA にて取材記事が掲載
・AERA dot.にて取材記事が掲載
・おうち受験コーチング 講演会に登壇
・花まる子育てカレッジ 講演会に登壇
・学研キッズネット
 井坂敦子さんのコソダテラジオ 出演
・小学館 HugKumにて取材記事が掲載
・日本テレビ様 "二月の勝者" 資料提供
・オリジナル教材 "Visualize+"
 販売総数 5000部を突破!
・マイナビ"中学受験ナビ"
 有料会員向け様コンテンツ提供
・metasc(中学受験資料館)にて連載執筆

著書
 "中学受験 偏差値に効く究極サポート10の実践"
 ( エール出版社 )

最新の投稿

中学受験:単位変換を超簡単に!低学年でもできる9桁スライド図
2023年12月5日
中学受験:オンライン個別指導塾5つのメリット…理系科目の苦手克服
2023年10月19日
中学受験:受験で出る半島一覧…全国16の半島をおさえて攻略せよ
2023年7月16日
中学受験:中学受験のキモ “逆比”… 掛け算の関係を探せ!
2023年7月12日
受験生の為の最速で仕上げる” 読書感想文 “の書き方
2023年7月12日

カテゴリー

  • 中学受験ブログ (15)
  • 入試問題の解説 (1)
  • 単元の解説 (129)
    • 国語の解説 (4)
    • 理科の解説 (28)
    • 社会の解説 (57)
    • 算数の解説 (43)
  • 受験ノウハウ (71)
  • 製品レビュー (3)

スポンサーリンク

  • プライバシーポリシー 及び 免責事項

Copyright © かるび勉強部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトホーム
  • ゆずぱについて
  • 教材ショップ
  • 外部での執筆
  • 要望アンケート
  • お問い合わせ
PAGE TOP