2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 yuzupa 算数の解説 中学受験:ひし形の面積の求め方…ひとつの公式にとらわれるな! 面積の公式は ”使い分け” が重要です…ひとつの公式だけでは攻略できません こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 今回は ”ひし形” の面積について解説したいと思いますが…そのキッカケは、私の子供が 超シ […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 yuzupa 社会の解説 中学受験:比例代表制とは?選挙の種類をわかりやすく解説 比例代表制はややこしい…? イメージでおさえれば、とてもシンプル! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 日本で国会議員を決めるのに使われている選挙方式は、選挙区制と比例代表制の2種類あります… 分かっているようで […]
2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:過去問のやり方を解説!親が持つ”5つ疑問”と”3つの悩み” 過去問をやるのにやたら時間がかかる…具体的にはどうやれば良いのか? こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学受験生にとって6年生の夏休み以降は一気に緊張感が増す時期です。その中でも過去問の取り組み… 特に過去問へ […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:過去問はどちらを買う? 声の教育社 vs 東京学参 あれっ…過去問集って2種類売ってる? 過去問だからといって全く同じでは無い! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 大学受験の過去問と言えば…”赤本”が有名ですね。これは教学社という出版社が販売してるものです。中学 […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 yuzupa 理科の解説 中学受験:電気を通すものは?まずは12種類の物質を体系的におさえろ! 電気を通す物質と通さない物質…ひとつひとつ覚える必要は無い こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 鉄は電気をよく通し、木は電気を通さない。何となくは把握しているものの、その全体像は把握しきれていない (-_-;) […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 yuzupa 社会の解説 中学受験:二期作と二毛作の違いとは?実例もおさえて受験力アップ 農作物の収穫は1年に1回ではない!…1年に何回も収穫する農法がある こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 二期作(にきさく)と二毛作(にもうさく)…似たような単語で混同してしまいます(-_-;) 両方と […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 yuzupa 社会の解説 中学受験:複雑すぎる日本の高速道路網をシンプルに理解する方法 高速道路網は日本を縦断する”一本道”をベースに理解せよ ※2021年10月27日 瀬戸大橋が瀬戸内大橋になっていた誤記を修正しました。 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 日本全国を網の目のように張り […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:入試を有利に進める “併願パターン戦略” 夏に計画を 中学受験は学校によって試験日がバラバラ…併願戦略が勝負の有利不利を決める こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学入試は併願パターンの立て方で大きく有利不利が変動すると言われています。恐ろしくも残酷な勝負の世界で […]
2021年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 yuzupa 国語の解説 受験生の為の最速で仕上げる” 読書感想文 “の書き方 受験勉強をしていたら学校の宿題が後回しに…読書感想文を最速で仕上げたい! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 塾の夏期講習に、過去の模試の総復習、苦手分野の対策…受験生にとっては夏は大忙しですが、同時に学校からの […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 yuzupa 算数の解説 中学受験:□を含む計算問題の解き方…ひたすら”基本サイクル”をくりかえせ! 混乱してしまう□が含まれる計算問題…とにかく基本サイクルを回せ! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 算数のテストで最も重要なスキルのひとつが計算問題を解く力。でも…途中に⬜︎が含まれる計算問題がど […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:緊急公開!夏休みのスケジュールの立て方 緊急公開… 中学受験における夏休みのスケジュールの立て方 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学受験の勉強スケジュールについて、当ブログを参考にして頂いている方からたくさんのお問い合わせを頂きます。お役に立てて […]
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 yuzupa 算数の解説 中学受験:以上 以下 未満の範囲表現で混乱する…10種の表現をおさえろ 範囲表現は10種を確実におさえ、実戦では数直線を書いてスッキリ理解 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 範囲を表す表現はたくさんあります (-_-;) 以上や以下や未満…他にはどんな表現があるのだろうか? 複数の […]