中学受験ブログ:忘れ物が多い!自分の手帳で自己管理を”自分ごと”に

子供の忘れ物が多くて困る…親がフォローするのではなく最強の自己管理ツールを与えよ!

こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

ウチの子供は低学年のころから忘れ物が多くて困っていました。チェックリストの作成など試してみましたが…このような王道の方法だと子供の自律には役に立たないかもしれないという感触がありました(・_・;


ではどうすれば良いのでしょうか?

自律をうながすなら
子供に手帳を持たせるべし!

 

以前 こちらの記事 ” 朝おきない子供 ” について記事を書かせていただいたことがありますが、その対処方法は ”決して親が起こしてはいけない” ということ_φ(・_・ 

忘れ物を 親がフォローしてしまうという事はかえって忘れ物が増える要因 になっているかもしれません∑(゚Д゚)

 

 

自分の手帳で自己管理を”自分ごと”に!

もし何か物を忘れてしまった時… 授業で困るのも、先生に怒られるのも…すべて自分の責任。忘れ物そのものを”自分ごと”にしなくてはいけません。

つまり…忘れ物を無くす最短の方法は自己管理ができるようにする事ですd(^_^o)

自己管理とはどんなことでしょうか?

 

自己管理3種の神器

自己管理には多くのカテゴリがあります。自分の健康管理、自分のお金の管理… いろいろあります。その中でも子供の自律にフォーカスして勝手に3種の神器を定義しました(^_^;)

親の方々にはおなじみの管理ですが、小学生…特に中学受験生という像にフォーカスしてご紹介します_φ(・_・

1)スケジュール管理

多くの受験生は通塾しています。塾の予定はシッカリ管理が必要です。特に長期休暇は不定期で忘れてしまいそう(-_-;) 最近だとオンライン授業の時刻や会議IDなどもおさえないといけない∑(゚Д゚)

中学受験に挑む小学生にはスケジュール管理は必須です!

リンク:我が家の週間スケジュールを公開

 

2)タスク管理

受験生はタスクもたくさん抱えています。塾の宿題に学校の提出物などですね。6年生の後半ともなれば、過去問を計画的にやってみるというタスクも発生します∑(゚Д゚)

ただし学校の説明会や公開模試の申し込み、直接受験に関わる出願などは親のタスクでしょう。

 

3)ファイル管理

教科書やノート、配られる大量のプリントなど勉強に使う書類は受験生本人に管理させるべきかと思います。必要な書類が必要なときに取り出せるようになればベストですねd(^_^o)

リンク:大量プリントの整理…長続きするシンプルな整理術
リンク:親による”ノート管理”で勉強効率アップ

 

 ”スケジュール”と”タスク”は一体

上記のとおり中学受験生として管理すべき3つのことがらを三種の神器として紹介しましたd(^_^o) この中でスケジュールとタスクは一体で管理 すべきかと思います。

やらなければいけない宿題というタスク。そして、この日の夜にこの宿題をやってしまおうというスケジュール。同じですね。与えられた時間は有限なので一体で管理すべきですね。

 

”手帳の習慣化”で忘れ物が激減

一体であるスケジュールとタスクを管理できるツールはなんでしょうか? メジャーなツールのひとつが ”手帳” ですねd(^_^o) 我が家では小学生の低学年から開始してみました。

ほぼルーチン化されている塾の授業や宿題は、週間スケジュール表により自己管理していますが、突発の持ち物や突発の提出物は手帳で管理すると忘れ物が自然と減っていきますd(^_^o)

 

 

自分ごと”を超加速するための工夫

“自分ごと”を一気に加速するひとつの工夫があります。とても簡単な方法。それはお気に入りの手帳を買ってあげること。子供といっしょに手帳を選ぶのがベストですd(^_^o)

 

 




その他の王道の忘れ物防止手段3選

とはいえルーチンワークも含めて手帳で管理するのは厳しいです。小学生の生活は大部分がルーチンで回っているからですね。そこは王道の忘れ物防止手段で補完ですd(^_^o)

王道テク① 週間スケジュール

王道中の王道。週間スケジュールです。日々の授業、日々の通塾、必ず出る宿題、親子での間違い直し… ルーチン化しているものは週間スケジュールを子供と一緒に作って提示しますd(^_^o)

この週間スケジュールは目につくところに貼りまくります。パソコンでたくさん印刷しあらゆるところに張り出します。小さく印刷して手帳の先頭ページに貼るのも効果的です!

 

王道テク② チェックリスト

こちらも毎日もっていく持ち物などには有効です。うちの場合は学校の準備というシーンで活用しました。以下は息子が低学年の時の学校の準備チェックリストです_φ(・_・

 

王道テク③ 置く場所の固定

 置く場所を決めてしまうというテクニックも忘れ物を無くす王道ですね。置く場所を決めてラベルを貼ってしまえば、そこに物が無いとアレっと気づくことができますねd(^_^o)

 

 




まとめ

子供は忘れ物をするものですが、親がフォローしてしまってはいつまでたっても自己管理の習慣が身に付きません(-_-;) 週間スケジュールを一緒に作る、チェックリストを一緒に作る…などありますが、最も効果的なのは…

子供自身の手帳を持つ事!

低学年からでも十分にできます…。そして子供も意外に楽しく取り組める方法かと思いますd(^_^o)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です