中学受験:聖徳太子って何をした人?国をガッツリ変えた4つの偉業

歴史イベントを正しく理解するには”前後で何が変わったか”をおさえよ!

こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

聖徳太子って何をした人? 冠位十二階に憲法十七条…。でもそれって何が起こったのか正しく理解していますか?歴史のイベントには 絶対に意識した方が良いこと があります_φ(・_・

そのイベントの前後で
いったい何が変わったのか?

聖徳太子が行った大きな偉業は4つをおさえる必要がありますが、その偉業の前後でいったい何が変わったのか?それを意識してとらえると受験力が大幅にアップしますd(^_^o)

それでは詳細に参りましょう!

 

聖徳太子の国を変えた4つの偉業

聖徳太子”4つの偉業”

まずは…おさえるべき聖徳太子の4つの偉業を一覧でごらんください d(^_^o) どれもメジャーなものですが…これらを正しく理解していますでしょうか? 

聖徳太子が行ったこれらの政策で、国のしくみがガッツリ変わったのですが、どう変わったのでしょうか?

今回はその前後にフォーカスして解説したいと思いますd(^_^o)

 

どんな立場で国を変えたのか

本題に入る前に1つだけ補足があります。聖徳太子はどんな立場で国の仕組みを作ったのでしょうか?

これも有名な話ですが…
摂政(せっしょう)という立場で国づくりをしましたd(^_^o)


摂政とは、天皇を支える人のこと。天皇が子供だったり、女性だったり、病気の時に、天皇を補佐する役職 ですd(^_^o)

ちなみに… 天皇を支える役職として関白(かんぱく)という役職もありました。違いをシッカリおさえましょう _φ(・_・

聖徳太子は 推古天皇(女性)の摂政です。

 




偉業の前後の”変化”をとらえろ!

偉業①:冠位十二階で身分制度を変えた

最初は…かの有名な冠位十二階です。

もともと日本には ”氏姓制度” という制度があり ザックリ言うと家柄にランク がつけられていました∑(゚Д゚)

教科書には… 臣(おみ)とか連(むらじ)とかが登場しますが、これは その家(ファミリー)につけられたランクのこと です…。

ランクの中でも最高ランクは臣(おみ)次に高いランクは連(むらじ)、その下に ”君” とか ”直” とか ”造” とかのランクが続きます。 

例えば蘇我氏。蘇我氏のランクは最高ランクである”臣”です。なので 蘇我ファミリーに生まれればイキナリ最高ランク ∑(゚Д゚)

例えば中臣氏。中臣氏のランクは臣に続く”連”です。中臣ファミリーに生まれれば、それなりのランクというわけです。

聖徳太子は
“家柄なんか関係なく能力があれば採用”

という制度を整えました。これが冠位十二階ができる前とできた後の大きな変化ですねd(^_^o)

 

偉業②:憲法十七条で貴族のあり方を変えた

次も有名は憲法十七条です。

憲法十七条をざっくりと説明すると…ズバリ道徳の教科書 ∑(゚Д゚)  内容を見れば一目瞭然です…_φ(・_・

禁止事項や規則が書いてあるわけではなく、心得が書いてあります。争い事はやめましょう…礼儀を大切にしましょう…などです。

まさに道徳の教科書ですね 

憲法十七条が作られる前は、貴族のあり方を示す文書はありませんでした。規則が無いとどうなるでしょうか?

貴族が好き勝手に暴走します∑(゚Д゚)

まさに貴族1人1人の進む矢印の方向がバラバラな状態。憲法十七条で何となく統一性のある思想ができたというわけです。

 

偉業③:遣隋使で大国と対等な立場に

3つ目はコレまたメジャー中のメジャー 遣隋使です。

実は遣隋使より前にも日本は中国に使いを送っていました。奴国王は後漢に、卑弥呼は魏に、倭の五王は晋などに…。 

じゃあ遣隋使の前と後では何が変わったのでしょうか?

それは 日本と中国の関係性 ですd(^_^o)

遣隋使より前…、日本は中国から”称号”を与えられる立場でした。コレって中国の方が日本より上にある関係ですね。

ところが聖徳太子は、小野妹子を随に送り ”日本は中国と対等な国だ” と伝達したのです∑(゚Д゚) 

実際に随の王はそれを認めなかったようですが…遣隋使が大きな変化点となっていることがわかりますね_φ(・_・

 

偉業④:寺院を建てまくって仏教普及 

最後はちょっとマイナーですが七大寺建立です。

七大寺とは、法隆寺や四天王寺など7つの仏教寺院のこと。つまり聖徳太子は 仏教の寺院を建てまくった という事ですd(^_^o)

寺院を建てまくって仏教を広めようとしたのです。 

でも…なんで仏教を?

仏教が日本に伝わる前から、神道(しんとう)という信仰が日本にはありました。ずーっと昔から日本にある信仰 です。

でもこの神道… 経典(教えを書いた本)もなければ、誰がはじめたかも分からない。神様は自然の中にいる!という ちょっと掴みどころのないホンワカした信仰だった のです。

一方、仏教は “生き物を殺してはいけない” とか “人のものをとってはいけない” とか 教えを書いた経典 があります。他にも ”困っている人を助けなさい” とか… コレって道徳 ですよね?

つまり…聖徳太子の真の目的は
日本人に ”道徳” を広めること!

仏教寺院を建てまくることで、仏教が世の中に浸透し、人々に道徳の考えが広まるのを狙ったというわけですd(^_^o)

 




まとめ

今回は聖徳太子が何をした人なのか?というテーマで歴史的イベントをまとめましたが、大切な視点を入れてみましたd(^_^o)

そのイベントの前後で
いったい何が変わったのか?

歴史の教科書で紹介されるからには、その出来事の前後で大きな変化があったはず。その前後の変化をしっかりとらえると、受験力が大きく改善します d(^_^o)

中学受験:聖徳太子って何をした人?国をガッツリ変えた4つの偉業” に対して4件のコメントがあります。

  1. 8 より:

    わかりやすい!!!!!!!!‼️

    1. yuzupa より:

      8さん

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です
      ありがとうございます!!!

  2. たまご より:

    よくわかりました!!!ありがとうございます

    1. yuzupa より:

      たまごさん

      ゆずぱです。
      ありがとうございます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です