中学受験:頻出の世界遺産(自然遺産編)…関連情報をまとめて攻略!

中学受験では世界遺産が”山ほど”出題… 歴史的背景や地理の関連事項をおさえよ!
※2021年9月 奄美大島が新たに登録されたため記事を更新しました

こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

中学入試はとにかく世界遺産が大好きです! 過去問をちょっと見返すだけですぐに見つかります…

2021年は日本で新たに2つの世界遺産が仲間入りしましたが、中学入試では世界遺産に関する問題が毎年毎年出題されています_φ(・_・

まさに 石を投げれば世界遺産の出題にあたる といった感じです。私も 世界遺産は重点的に息子の頭に叩き込むことに していますd(^_^o)

 

そもそも世界遺産とは?

世界遺産を選んでいるのは国連の機関

世界遺産を選んでいるのはUNESCO(ユネスコ) です。

目的は人類共通の貴重な遺産を守ること。世界遺産に登録された遺産は維持しなくてはならないという条約を193カ国が締結 しているんです d(^_^o)

ノーベル賞を選定するのも、オリンピックを運営するのも国際連合とは関係のない組織で実施されていますが… 世界遺産を選ぶ UNESCOは国際連合の関連組織 なので注意が必要 です_φ(・_・

 “文化遺産”と”自然遺産”と”複合遺産”の3種類 がある事もご注意を!

 

2021年現在…日本にある世界遺産は25件

日本にある世界遺産は2021年現在で25件にのぼります。自然遺産が5件、文化遺産が20件の合計25件… 複合遺産は1件もありません d(^_^o)

えっ 25件も… 覚えられない ∑(゚Д゚)

そんな時は 脳科学と心理学の先生方のアドバイスにしたがって適当に分類 してみましょう。筆者が勝手に分類したので “やや無理がある” 部分はありますがご参考にどうぞ(^_^;)

 

中学入試 世界遺産4つの出題パターン

ここ数年の中学入試の過去問を調べてみると、出題パターンは以下のとおり概ね4つのパターンに分類することができますd(^_^o) 

① 遺産の名称や所在地が問われる
② 関連する歴史の項目が問われる
③ 関連する地理の項目が問われる
④ 世界遺産そのものの知識が問われる

 

日本にある世界自然遺産は5つ

それでは本記事の本題である自然遺産についてです。日本にある世界自然遺産は5つ です。白神山地、屋久島、知床、小笠原諸島、そして奄美大島の5つですね d(^_^o)

それでは1つずつまとめてみましょう!

 




“奄美大島”についておさえておく事項

世界遺産登録の概要

日本では最も新しい世界自然遺産の奄美大島です d(^_^o)

登録は2021年です。奄美大島に加え沖縄本島や西表島も合わせて登録されています。

登録の理由は生物の多様性… とにかく動物の種類の数が多い。中でも有名なのは イリオモテヤマネコ アマミノクロウサギ などです。

 

 

歴史観点での関連事項

まず歴史的視点で奄美大島周辺を見てみましょう。沖縄周辺は第二次世界大戦で陸上戦が行われ多くの犠牲者が出てしまったことが挙げられますが、その後、アメリカとの 安全保障条約でアメリカ軍基地がたくさんあるのが特徴 です。

米軍基地 … 日本にあるアメリカ軍基地の7割以上が沖縄県に集中しています

 

 

 

地理観点での関連事項

次は地理的な観点での関連事項です。こちらも周辺地域(主に青森県と秋田県)の地理的な要点をまとめたいと思います。

南西諸島気候 … 日本の中でも平均気温が群を抜いて高い南西諸島気候です。日本の6つの気候区分でもかなり特徴的なので雨温図の見分け方をしっかりおさえておきましょう。

九州以南7つの島 … このあたりはとにかく島が多い!九州本島より南にある重要な島を7つピックアップしました。7つの島はどれも重要ですので内容も含めておさえましょう。

高齢化率 … 高齢化率が低い地域といえば”都市部”。東京や大阪や名古屋の都市圏が上位に位置しますが…実は沖縄県は全国でも有数の高齢化率の低い地域なんです。

 

南西諸島気候ですが、とにかく暑い!雨温図の見分け方も超シンプルで 雨温図のうち気温だけをみて判断することができます。日本の中でもこの特徴的な気候をしっかりおさえましょう。

リンク:雨温図の見分け方…フローチャートで楽々攻略!

九州より南にある7つの島です。どれも重要な島ですので全ておさえましょう。

今回の世界遺産に登録された4つの島(奄美大島/徳之島/沖縄島/西表島)に加え、鉄砲伝来や宇宙センタで有名な種子島縄文杉などで世界自然遺産に登録されている屋久島日本の最西端となる与那国島ですd(^_^o)

 

沖縄県の高齢化率の低さについても重要です。

人口が少なく過疎化が進んでいる地域は高齢化率が高く、大都市の経済圏は高齢化率が低い。これが傾向なのですが… 沖縄県だけは例外 と言えるでしょう。とても特徴的なのでキッチリおさえましょう。

 

 

 

 




“白神山地”についておさえておく事項

世界遺産登録の概要

次は白神山地です d(^_^o)

登録は1993年です。これは 日本で初めての世界遺産登録 。1993年は日本で4件もの世界遺産が同時に登録されました。入試では”日本で最初の世界遺産登録”というキーワードで問われますので要チェックですねd(^_^o)

登録理由は”ぶな”という木の原生林が何千年も手付かずで残っているため。何故そんなにも長く? それは ”ぶな”が役に立たないからと言われています(^_^;) ヒノキやスギと違い…”ぶな”はすぐに変形するわ…すぐに腐るわで使い道が無かったそうです…

 

歴史観点での関連事項

さて歴史的視点で白神山地を見てみましょう。実は…自然遺産なので人間による活動があまり無く、関連する歴史的な出来事がほとんど無かったりします。という事で…白神山地周辺(主に青森県)の歴史についてリストアップする事としましょう(^_^;)

三内丸山遺跡 … 白神山地の北東にある縄文時代の遺跡ですね。縄文時代の人々の暮らしを明らかにした重要な遺跡で入試でもよく出ます_φ(・_・

北海道新幹線 … 2016年に新幹線が本州を北へ飛び出し、北海道に到達しました。新青森駅から新函館北斗駅ですね!

 

地理観点での関連事項

次は地理的な観点での関連事項です。こちらも周辺地域(主に青森県と秋田県)の地理的な要点をまとめたいと思います。

伝統工芸品 … 白神山地のすぐ東にある大館。ここでは”大館曲げわっぱ”が有名ですね。すぐ北の津軽では”津軽塗”が有名です。
参考リンク:無数にある”伝統工芸品”の覚え方

主要な農産物 … 青森といえば “リンゴ” と “ニンニク” ですねd(^_^o) 2つの農産物とも生産高は青森県が日本一です。

八郎潟 … 白神山地の南西にある八郎潟は大規模な干拓地です。日本にある3つの干拓地(八郎潟、児島湾、有明海)セットで覚えましょう!

 

最後に…白神山地で最も重要なキーワードは”ぶなの原生林”ですが、中学入試の地理で押さえておくべき森林は全部で8つ あります。せっかくなので関連づけて8つをセットで覚えてしまいましょうd(^_^o)

 

 




“屋久島”についておさえておく事項

世界遺産登録の概要

次は屋久島についてまとめてみます。

こちらも登録は1993年です。白神山地と同様に日本で最初の世界遺産ですねd(^_^o) 登録理由は 樹齢がなんと1000年にも及ぶという屋久杉 です…せっ1000年 ∑(゚Д゚)

 

歴史観点での関連事項

白神山地と同じく自然遺産なので人間の活動があまり無い… 周辺の地域(主に鹿児島県)の歴史を中心にピックアップしますd(^_^o)

噴火の歴史… 屋久島のすぐ西にある口永良部島…そして九州本島にある桜島で 2015年に相次いで噴火が発生 しました。この地域と噴火は関連が強いので要チェックです。

九州新幹線… 九州新幹線の終着駅はどこでしょう? ”鹿児島中央駅”です。駅名は”鹿児島駅”でも”新鹿児島駅”でも無い のでご注意を!

明治維新… 明治維新で活躍した3つの藩と言えば? 薩摩・長州・土佐ですね。薩摩は現在の鹿児島県…大久保利通も西郷隆盛も薩摩藩です!

 

地理観点での関連事項

続いて地理的な観点です。屋久島は地理分野では重要な意味を持ちます。

超多雨地域 … 屋久島は日本屈指の多雨地域です。なんと年間降水量が4000mmを超えます∑(゚Д゚) 屋久島の大きな特徴ですのでおさえましょうd(^_^o)
参考リンク:雨温図の見分け方…フローチャートで楽々攻略!

九州の最高峰 … 九州地方で最も高い山はどこでしょう? 実はこの屋久島にある宮之浦岳です∑(゚Д゚) 意外と落としがちです(^_^;)

九州の4つの島… 世界自然遺産となっている屋久島、昔から朝鮮との窓口になっている対馬、宇宙ロケット発射基地のある種子島、そして石油備蓄基地があり世界遺産の潜伏キリシタンに関係の深い五島列島、この4つの島は大事ですd(^_^o)

そして白神山地と同じく… 屋久島の屋久杉も日本の森林8人衆の1人 ですね d(^_^o) 繰り返しになりますが、日本の森林8つを。

 

 




“知床”についておさえておく事項

世界遺産登録の概要

3つ目の世界自然遺産は知床です。アイヌ語が語源となりますが “しれとこ” と読みますねd(^_^o)

2005年に登録されていますが、地球の北半球で流氷を見ることができる最も南に位置する場所 です。またシマフクロウといった世界的にも珍しい生き物が生息しているのもポイントですd(^_^o)

 

歴史観点での関連事項

北海道は歴史的な出来事がけっこうあります。特に知床半島のすぐ東には北方領土、オホーツク海を挟んで北には樺太があります ね。領土関連では重要な位置です_φ(・_・

先住民アイヌ民族 … 北海道や樺太や千島列島の先住民。1869年に明治政府により開拓使がおかれ本格的に本州の人たちが移り住んだことも歴史的な出来事のひとつですね_φ(・_・

ポーツマス条約 … 1905年に調印された日露戦争の講和条約。それまでソ連が領有していた樺太の南半分が日本へ割譲されました_φ(・_・

サンフランシスコ平和条約 … 1951年に調印された第二次世界大戦の講和条約。条文に解釈の違いがあるとされていますが、実質的にはこの条約を持って樺太と千島列島はソ連の占有下となりました。

 

地理観点での関連事項

知床半島の周辺における地理的な観点での関連事項です。

流氷(季節海氷) … 世界遺産の登録の根拠にもなっていますが、知床半島では流氷を見ることができます。海の名前はもちろん “オホーツク海” ですねd(^_^o)

北方四島 … 北方四島の名前と位置は全て覚えましょう。南から 歯舞群島、国後島、色丹島、択捉島 ですね。2019年のとある中学校の入試では、どこまでが日本の領土か?という問題も出ています∑(゚Д゚)

ラムサール条約 … この条約は”水鳥の生息地として湿地を保護する”ための条約です。知床とは直接関連がありませんが周辺の 濤沸湖(とうふつこ)や阿寒湖(あかんこ)、釧路湿原はこの条約の登録地です。

 




“小笠原諸島”についておさえておく事項

世界遺産登録の概要

世界自然遺産の最後は小笠原諸島です。東京都心から1000kmも離れていますが東京都ですよ ∑(゚Д゚)

登録されたのは2011年で比較的あたらしい登録地ですね。大陸と陸続きになったことがない海のど真ん中にある島であるため独自の生態系があり、特にカタツムリが有名です…ちょっとマニアックですが(^_^;)

 

歴史観点での関連事項

小笠原諸島といえば自然が豊かな…まさに世界自然遺産を思いうかげますが、やはり 歴史上おさえておかなくてはならないのは第二次世界大戦でしょう

硫黄島の戦い … 第二次世界大戦の末期 1945年に激しい地上戦が行われたのが小笠原諸島に南端近くにある硫黄島です。多くの戦死者を出した激戦地で映画化もされています。

サンフランシスコ平和条約 … 1951年に調印された第二次世界大戦の講和条約です。この条約で小笠原諸島はアメリカ施政権下におかれました。

小笠原諸島の復帰 … 1968年 日米間で小笠原復帰協定が締結され日本に復帰しました。ちなみに沖縄の復帰は1972年。奄美群島の復帰は1953年。沖縄の復帰が入試にはよく出ますが念のためd(^_^o)

 

地理観点での関連事項

小笠原諸島は 海のど真ん中… 太平洋にポツンとあります (^_^;) そんな小笠原諸島(というよりは小笠原村)についての地理的な関連事項をまとめてみました。

海のど真ん中でも東京都 … まずは “東京都” であるということ!行政区分は東京都の小笠原村に属します。東京からは船で約24時間かかります。ほぇ〜(@_@)

気候区分 … とても気になり調べてみました… 6つの区分に含まれない “南日本気候” となるようです。入試に出るかどうか分かりませんが念のため(^_^;)
リンク:Wikipedia 小笠原諸島
リンク:雨温図の見分け方…フローチャートで楽々攻略!

日本の最南端と最東端 … 日本の最南端(沖ノ鳥島)と最東端(南鳥島)はよく入試に出されますが、その行政区分は小笠原諸島と同じ 東京都小笠原村です∑(゚Д゚) ちなみに…小笠原諸島には属していません。

 




まとめ

世界遺産 大好きの中学入試の中でも特に出題頻度の高めである自然遺産について関連事項をまとめてみました。ポイントは関連事項を歴史的な視点と地理的な視点でまとめてみることですd(^_^o)

ながーい文章にテーマとなる地域についてダラダラと書かれていて、歴史や地理に関係なく知識を問う問題が出題されるケースが中学入試では定番の出題形式となっています…_φ(・_・

その他の世界遺産については以下の記事からどうぞ!
頻出の世界遺産(建造物編)… 今年は古墳群が狙われる!
頻出の世界遺産(遺産群編)… 軍艦島や首里城 出題4パターンで解説

 

時事問題を得点源にできる “子供向け新聞の購読” オススメですd(^_^o)
子供向け新聞を徹底比較…受験生親の私がオススメする新聞

中学受験:頻出の世界遺産(自然遺産編)…関連情報をまとめて攻略!” に対して11件のコメントがあります。

  1. 60 より:

    算数が苦手なのでわかりやすいことを書いてくれるとあり難いです

  2. キビナゴ より:

    とてもわかりやすかったです

    1. yuzupa より:

      キビナゴさん

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。
      ありがとうございます!!

  3. ダビンチ より:

    わかりやすく、いつも助かっています。
    本当にありがとうがとうございます。

    南西諸島をおさえる7つの島の画像で、沖縄と鹿児島の県境の点線の位置が少し間違っているかもしれないです。沖縄島のすぐ北東にある小さな島(地図帳を見ると与論島と…)は鹿児島県に属するようです。
    細かいことを言ってすみません。

    これからも親子で楽しく拝見させていただきます。
    頑張ってください!

    1. yuzupa より:

      ダビンチさま

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。
      ご指摘をいただき大変ありがとうござます。
      またブログへのご感想もいただき感謝申し上げます。

      すぐに確認をして修正したいと思います。
      改めまして感謝申しあえます!

  4. うさぴこ より:

    目からうろこのわかりやすい記事をいつもありがとうございます!
    毎回楽しみに拝見しています。

    今年度の入試の時事問題はどの辺りが狙われそうだとお考えですか?
    (わたしは「カーボンニュートラル」辺りはどうだろうかと思っています)

    今年度狙われる時事問題について記事にして頂けると有難いです。
    よろしくお願いします。

    1. yuzupa より:

      うさぴこさん

      コメントをいただきありがとうございます!
      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

      今年の入試の時事問題はかなり話題に欠かない感じですね…

      王道のメジャーどころだと

        感染症やワクチン ( ウィズコロナ )
        オリンピック (東京オリンピック)
        世界遺産 (新しく2件登録)
        東日本大震災 (震災から10年)

      ですが… ご指摘どおり

       カーボンニュートラル はホットですね…
       ジェンダーギャップ指数、タリバンの女性権利問題もニュースに…
       デジタル庁発足、マイナンバーカードや行政のデジタル化
       5G、遠隔医療や自動運転の本格化
       はやぶさ2の帰還が昨年12月で、民間初の宇宙旅行が今年…

      なんかも狙われますかね…
      とても難しいです(>_<) 時間が限られておりますが、可能な限り 記事をリリースしてまいりたいと思いますmm    

      1. うさぴこ より:

        時事問題、たくさんありそうですね。
        私が住む茨城県の県立中学適性検査では、時事問題ズバリ!という問い方はしないのですが、会話文で時事的な話題が出た後で関連テーマが狙われます。

        時事問題に関する記事、楽しみにしております。
        どうぞよろしくお願いします。

        1. yuzupa より:

          うさぴこさん

          なんと、茨城県でしたか!
          土浦一に水戸一、並木に竜ヶ崎一… 近年
          公立の中高一貫化が最もホットな地域ですね∑(゚Д゚)

          時事話題について、かしこまりました!

  5. うらんちゃん より:

    いつも楽しく拝見しています。ためになる記事をありがとうございます。

    さて、ゆずぱさんのおこさまは6年生ですね。受験臨戦態勢に入られて、お忙しいと思います。
    そこで、といっては何なのですが……
    ・直前期の親子のメンタルについて
    ・学校は休む・休まない問題について
    ・受験当日までの体調の整え方について
    ・前日、当日の過ごし方について
    ・願書提出について
    ・受験会場や交通手段の下見など、親の準備について
    ・午前午後受験について
    などに興味があります。
    ゆずぱさんもご興味がありましたら、ぜひ記事にしてくださいませ。

    5年生母、うらんちゃんより

    1. yuzupa より:

      ウランチャン様

      いつもいつもコメントを頂きありがとうございます!

      いただいた、入試直前の過ごし方や準備など
      まさにいま実践をしているところです。

      いただいたテーマは、
      必ず投稿させて頂きたいと思います。

      単なるノウハウのまとめでは無く
      実経験をもとに感じた事を書いて
      このブログで共有させていただこうと思います!

      今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です