2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 yuzupa 社会の解説 中学受験:比例代表制とは?選挙の種類をわかりやすく解説 比例代表制はややこしい…? イメージでおさえれば、とてもシンプル! 日本で国会議員を決めるのに使われている選挙方式は、選挙区制と比例代表制の2種類あります… 分かっているようで分からない(-_-;) 例えば、同じ比例代表 […]
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 yuzupa 社会の解説 中学受験:企業城下町とは? 入試に出る厳選16都市をご紹介! 企業城下町ってナニモノ? 受験の対策として企業城下町は何都市おさえておけば良いか? こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 入試でもよく出題される “企業城下町”。愛知県の豊田市が有名ですが… […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 yuzupa 理科の解説 中学受験:ノーベル賞の対策が大変すぎる…中学入試4つの傾向 ノーベル賞の出題傾向をおさえて効率的に学習すれば大変ではない! ※ 2019年10月13日 旭化成の吉野彰氏が化学賞を受賞!記事も更新しました 2019年10月 リチウムイオン二次電池の発明が評価され 旭化成の […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 社会の解説 中学受験:時事問題でオリンピックが狙われる!出題傾向から対策を考察 中学入試で時事問題のド本命…”オリンピック”について過去の出題傾向から考察しました 中学受験は時事問題が大好きですよね。極端な例を紹介します。2019年度の麻布中学校の問題… なんと社会の問題は& […]
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 社会の解説 中学受験:ヒートアイランド現象とは?原因と対策をわかりやすく解説 ヒートアイランド現象と地球温暖化の区別をすることができますか?原因と対策をおさえろ! ヒートアイランド現象という気象現象が中学入試で出題されています。しかも…他の気象現象と並べられて細かい原因や対策まで聞かれることが最近 […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 yuzupa 社会の解説 中学受験:頻出の世界遺産(建造物編)…今年は古墳群が狙われる! 頻出の世界遺産…建造物系6件の詳細と関連キーワードを徹底解説します 中学受験の世界は 本当に世界遺産が大好き です… 過去問集で社会の問題をパラパラとめくると、よく見つけることができます。世界遺産の知識にあわせて、歴史や […]
2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 yuzupa 社会の解説 中学受験:昼夜間人口比率は都市の3タイプ分類で理解できる! 昼間の人口と夜間の人口は違う!都市を3つのタイプに分類すれば理解できる 以前、政令指定都市の人口についての記事を公開しましたが、さらに得点力を上げるためには、昼間人口と夜間人口のしくみを理解することが必要です。 いわゆる […]
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 yuzupa 社会の解説 中学受験:政令指定都市の覚え方…人口を知ってるだけで入試に有利! 政令指定都市を知ってるだけで解けちゃう問題が意外と多い…特に人口をおさえると色々と良いことが! 私の息子の一番の得意科目は社会科です。かなり マニアックな歴史の出来事や地理の知識を知っています。ところが… なぜ […]
2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 yuzupa 社会の解説 中学受験:頻出の世界遺産(自然遺産編)…関連情報をまとめて攻略! 中学受験では世界遺産が”山ほど”出題… 歴史的背景や地理の関連事項をおさえよ! ※2019年8月 古墳群が新たに登録されたため記事を更新しました 2018年5月の こちらの記事 でもお伝 […]
2019年1月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 yuzupa 社会の解説 中学受験:おさえるべき地図記号38種類…分類と由来で効率的に覚える! 国土交通省で公開されている地図記号はなんと132種類! 無数にある地図記号に悩んでいませんか? ※ 2019年1月3日 ご要望のあった 印刷用プリントのダウンロード を追加…記事の末尾へ! 国土交通省 […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 yuzupa 社会の解説 中学受験:入試によく出る風刺画の攻略法…ビゴーだけじゃない! 入試で出る風刺画…知っていないと解けない?いいえ 時代背景を理解している事が重要です! 10月に入り…我が家では受験に向けた最後の追い込みである”過去問への取り組み”を開始しましたd(^_^o) […]
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 yuzupa 理科の解説 中学受験:どっちが東?方角や16方位の簡単な覚え方 どっちが東でどっちが西? 16方位の呼び方が覚えられない! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 娘も小学3年生の夏に差し掛かり少しずつ受験に向けた勉強を開始する中…思いがけない壁 にぶつかりました。東西 […]