2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 yuzupa 社会の解説 中学受験:遠洋漁業とは? 沿岸と沖合と遠洋の違い と 漁獲量の推移を極める 漁業の種類は陸からの距離で…漁獲量の推移は特徴のとらえ方を意識 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 地理分野で出てくる日本の漁業。いろんな種類の漁業が出てくるがその区別がつかない… 漁獲高の推移も分かりやすい覚え […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 yuzupa 社会の解説 中学受験:公職選挙法とは?意外と幅広いその内容を簡単に…! なんとなくは分かるが全体像がつかめない…この法律には3つのルールが書かれている こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 いつの時代もニュースをにぎわせている政治家のスキャンダル。ニュースのキーワードになるのが ”公職 […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 yuzupa 社会の解説 中学受験:頻出の世界遺産(遺産群編)… 軍艦島や首里城を 出題4パターンで解説 世界遺産が大好きな中学入試…軍艦島と首里城が出題されるかも? こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 ここ数年…世界遺産に関するニュースがやたらにぎやか です。2019年10月に火事で燃えてしまった焼失跡が […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 yuzupa 社会の解説 中学受験:雨温図の見分け方…フローチャートで楽々攻略! 雨温図が見分けられなくて…困っていませんか? ※ 2020年6月29日 小5の娘との対話を重ねて… 記事を全体的に改良しましたd(^_^o) 社会の地理分野でよく出る分野のひとつ…雨温図。 雨の降る量と気温をグラフ化した […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 yuzupa 社会の解説 中学受験:内陸県8つをマスター…入試は3つの特徴で攻略できる 内陸県は8県ある…でも覚えるだけでは入試は攻略できない こんにちは、かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学受験の世界では なぜだか内陸県に関する問題が多い。内陸にあるというだけの珍しくもない特徴 なのに…。入試に […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 yuzupa 社会の解説 中学受験:超高齢社会とは?最も高齢化が進んでいない意外な県とは… 高齢化社会、高齢社会、超高齢社会…見分けのポイントは7の倍数 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 日本の高齢化率(つまり65歳以上の方々の人口比率)って何%なのか? 超高齢社会と高齢社会のさかい目はどこ? 最も高 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 yuzupa 社会の解説 中学受験:工業地帯と工業地域で受験力をつける…生産グラフから工業都市まで! 生産高グラフから工業地をズバリ言い当てる事ができますか? ※2020年6月 新しい統計データにて記事全体を見直しました。また暗記カードのダウンロード用コンテンツも用意! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学受 […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 yuzupa 社会の解説 中学受験:三大急流とは?やたらグループ化される日本の川を解説 日本三大◯◯的なモノが多すぎてモヤモヤする…スッキリまとめてみました こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 社会の地理分野でよく出てくる 日本三大◯◯とか 世界三大◯◯みたいなククリ…たくさんあって困惑した経験あり […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 yuzupa 社会の解説 中学受験:新幹線の全国路線図…複雑そうで実はシンプル 中学入試でよく出る新幹線に関する問題…路線図が複雑でよくわかない こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学入試で意外とでるのが新幹線や高速道路など日本の交通インフラに関する問題。でも複雑すぎて無理…(-_-;) […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 yuzupa 社会の解説 中学受験:四大公害病は原因物質や場所だけでは不十分?わかりやすく解説 入試でも頻出の四大公害病…何をおさえればよいのか? こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学入試で頻出の四大公害病ですが…発生した場所と原因物質だけ覚えて終わりにしていませんか? 実はそれだけでは十分な […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 yuzupa 社会の解説 中学受験:小惑星探査機 “はやぶさ”って?時事問題は宇宙が狙われる はやぶさ/みちびき/ひまわり/こうのとり…違いが分かりますか?入試に出ます! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 ここ最近、新聞を読んでいてひとつ気づいたことがあります。日本は平和だなぁとか、おっ株価が上がったぞ […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 yuzupa 社会の解説 中学受験:赤道の位置はどこ?わかりやすい3つの目印を地図で確認 意外にも知らない赤道の目印…わかりやすい地図を準備いたしました! こんにちは!かるび勉強部屋のゆずぱ ですd(^_^o) 中学受験にとりくむ息子と社会の過去問を取り組んでいた時に気づいたこと。それは…赤道の位 […]