中学受験:”継続力” が成功を左右する…”3つの壁” を突破する具体的な方法
継続する力こそ大切なのは分かっているけど続かない…どうすれば良い?
こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。
コツコツと継続する事こそ受験に勝つための鍵だと分かっていても小学生の子供は理解してくれない…どうやって小学生の子供の継続力を強化すべきか 分からない…(-_-;)
継続を妨げる3つの壁に対し
具体的な対策をうつしかない!
2013年頃ちょっとしたブームになった”GRIT”… 学生達の 成功を左右するのは知識でも知能でも外見でも無く “継続する力” だったというものですd(^_^o)
この 大切な 大切な “継続する力”… 中学受験というシーンではどのような対策を すればよいのでしょうか?
目次
継続に立ちはだかる3つの壁
継続する力がなぜ重要か
2013年頃 ペンシルバニア大学の心理学者 アンジェラ・リー・ダックワース氏が提唱した ”GRIT” が流行しました。結果を出す成功者の共通点は ”継続する力” であるというもの。
知識でも知能でも外見でもなく“継続する力”
※ 本家の書籍での和訳は ”やり抜く力” となっていますが、本記事では ”継続する力”と表現しています_φ(・_・
受験の世界でも ”継続する力” こそ最強の武器 ですね
継続する力=習慣化の力
でも… ”継続する力” をつけるにはどうすればよいでしょうか?
人間はコツコツと継続するのが苦手… ちょっと面倒くさかったり、やたら気力を使うことを 長い期間つづけることは難しいです。
だったら、面倒くさくないように、気力を使わないように するためにはどうすれば良いでしょうか?
答えのひとつは “習慣化” すること…だと言われています
毎日学校の準備をすること、毎日学校に通うこと、毎日歯磨きをすること…習慣化したことは徐々に無意識になっていき、頑張る必要も苦痛を伴うこともなくなる ということ。
継続に立ちはだかる”3つの壁”
だったら… 継続する力=習慣化してしまえば良い!
そうは言うものの… そもそも習慣化すること自体が難しい でしょう(-_-;) なぜ 習慣化が難しいのでしょうか?
ザックリいうと3つの壁 があるからです…
第1の壁はそもそも習慣化の第一歩が踏み出せないという壁…第2の壁はいわゆる”三日坊主”という壁… 第3の壁は習慣化した後の飽きや慣れによる壁です。
この ”3つの壁” を突破するための 具体的な対策にはどんなものが あるでしょうか?
子供が ”3つの壁” を突破する方法
対策① “習慣の入口”までは親が徹底的に手助け
第1の壁…習慣化の第一歩が踏み出せない
自立した大人でもこの第一歩が意外と難しい… だとすれば 親が徹底的に手助けするのが近道 でしょうd(^_^o)
朝30分だけ早く起きて計算練習する習慣の第一歩は…親が朝こどもを起こして計算練習をうながすことを徹底的に手助けする。
土曜日の午前中に週テストと間違え直しをする習慣の第一歩は…親が週間スケジュールの作成を手助けする。
予定の時間になったら親が準備をして手助けをする。ホワイトボードを使ってやる事を手厚く手助けする。
習慣化する前は、頑張りが必要だったり、苦痛を伴ったりすることがあるので、親の徹底的な手助けで習慣化の第一歩を。
対策② 3日坊主対策… 一時的なハードル下げ
第2の壁…いわゆる”三日坊主”
三日坊主は大人でもおちいる厄介な壁。三日間は頑張ってやったけど1日くらいやらなくてもいっか!という気持ちか (-_-;)
ハードルを下げてでも ”やらない日” を作らない!
いつもは30分の計算練習なんだけど、時間のハードルを少し下げて15分でも良いので無理やりでも継続する。
いつもは朝早く起きてやる計算練習… 今日だけ少し時間をずらしてでもやって継続する。
とにかく”継続”が途切れるくらいなら、ハードルを下げてでも”継続”を許容してあげることです。
対策③ 継続疲労対策… 継続の証跡 & 変化の刺激
第3の壁… 習慣化した後の飽きや慣れ
せっかく1ヶ月続けてきたのに、突然やる気がなくなる。やっても意味がないのではないかと思ってしまう。
そんな時は “継続の証跡” によるモチベーション維持 です
たとえば、計算練習をひたすらやったノートに日付を記録して積み上げるだけでも、大きなモチベーションにつがなりますd(^_^o)
間違えた問題にシールをはって、それを蓄積するのも良いでしょう。そのテキストの厚みが “継続の証跡” になります。
意外と効くので試してみてくださいd(^_^o)
もうひとつは ”変化の刺激” によるモチベーション維持 です
勉強場所を変えるのは王道の ”変化の刺激” です。いつも家で勉強しているが 気分を変えてカフェで勉強してみる。
新しい文房具を買うのも良いでしょうし、使う教材を少しレベルアップするのも良いでしょうd(^_^o)
まとめ
受験生にとって ”継続する力” こそ成功のカギであることは分かっているのに… どうしても継続できない(-_-;)
小学生の ”継続の力” には
3つの壁に具体的な対策を
第1の壁… 習慣化の第一歩が踏み出せない
週間スケジュールなどで親が徹底的に手助け第2の壁… いわゆる”三日坊主”
ハードルを下げてでも”やらない日”を作らない第3の壁… 習慣化の後の飽きや慣れ
継続の証跡と変化の刺激でモチベーション維持
ぜひお試しくださいd(^_^o)