中学受験:小数のかけ算 “3つの合言葉” で小数点位置のつまづきを克服

つまづきを克服するには…いつも”同じ”合言言でクセをつけるのが最短の道

こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

小数のかけ算で 小数点の位置でつまづいてしまう子供が多い… そもそも小数点の位置を決める方法論を理解していない… 何度おしえてもやっぱり間違ってしまう…
決まった合言葉で攻略しましょう!

もしも、間違えるたびに ”ここが違うとか” “こうやるといい” とかバラバラに教えていたとしたら、同じ言葉…つまり”合言葉”的に教えると間違えがなくなるかもしれませんd(^_^o)

しかも、小数のかけ算で小数点位置を間違えてしまうポイントはたった3つ!このポイントをおさえるための”合言葉”を間違えるたびに意識をすることです。詳細に参りましょう_φ(・_・

 

小数のかけ算の”3つ合言葉”

イキナリですが小数のかけ算で小数点の位置でつまづいてしまうポイントを改善する3つの”合言葉”をご覧ください_φ(・_・

計算は筆算を使ってやりますが、冒頭の合言葉、小数点を決める時の合言葉、計算が終わった後の合言葉ですd(^_^o)

 

合言葉① 小数点を無視して計算

最初の合言葉は”小数点を無視して計算” です。

小数のかけ算には当然ですが数字の中に小数点があります(^_^;) 小数点の計算でつまづいていた私の娘… この小数点を見た瞬間に身がまえ、整数のかけ算とはベツモノととらえる

ある意味それは正しいのですが…
計算のやり方は整数×整数と全く同じ

そんな時にこの”合言葉”を使うのが効果的です。小数点を無視して計算する…つまり 整数×整数 の計算とやり方は全く同じということをここで意識するのですd(^_^o)

イメージはこんな感じです。

 

合言葉② 小数点の右側を全部かぞえる

筆算での計算が終わったらいよいよ小数点の位置を決めるフェーズに突入しますd(^_^o) 

大事なのは小数点の位置は
計算が終わってから最後に決めるという感覚

ではどうやって決めるのでしょうか?

そのときに役立つ”合言葉”が “小数点の右側にある数字をぜんぶ数える” です d(^_^o) 小数点を無視して計算したのでここで帳尻を合わせるわけですが、その方法論が ”数える” です。 

小数点の右側の数字が2つであったならば、その2つ分を最後に帳尻合わせ。小数点2つ分を計算の結果に戻してあげればよい。合言葉を使うとその方法論が定着しますd(^_^o)

 

合言葉③ だいたいの数で必ず検算する

最後にこの合言葉。コレが一生涯にわたって効きます。

やり方はシンプル…
おおよその数で計算してみるだけ

だいたい4くらいの数と、だいたい5くらいの数をかけたら、だいたい20くらいの数字になるはず!200くらいだったり、2くらいだったら “あれ違うぞ?” と気づく…コレですd(^_^o)

小数の計算でつまづく娘には、コレがかなり効きますd(^_^o) この感覚を持っていれば、仮にどこかで間違っても最後に気づけますし、算数全般でこの感覚がいきてきます。

 




実際に小数の計算をやってみる

例題① 36×1.2

では実際の計算問題を通して ”3つの合言葉” がどう生きてくるのかを確認してみましょうd(^_^o)

 

(1) 小数点を無視して計算

最初の”合言葉”は”小数点を無視して計算”ですので、小数点を無視して 36×12 を計算します。小数点を目にして固まってしまったり、必要以上に難しく考えてしまうことを排除します。

整数のかけ算として計算すれば落ち着いて筆算を使って計算できます。2桁×2桁の計算は大丈夫ですか? 落ち着いて計算した結果、432という数字が出せればOKですね。

 

(2) 小数点の右側の数字を数えろ

次は小数点の位置を決めます。

合言葉は ”小数点の右側にある数字をぜんぶ数えろ” です。この計算の場合は 小数点の右側にある数字は1つですね。小数点1つ分を無視してましたので1つ分を帳尻合わせします。

 

(3) 必ず検算!!

最後は検算です。九九の計算でザッと検算できるようにザックリ四捨五入 します。36は四捨五入して40に、1.2は四捨五入して1にして計算しちゃいますd(^_^o)

検算の結果はだいたい40くらいになるはずですので、小数点の位置もあっていることが確認できます。もし結果が、4とか0.4くらいだったらどこかで間違えているので見直しですd(^_^o)

 

例題② 4.5×1.3

(1) 小数点を無視して計算

最初の”合言葉”は”小数点を無視して計算”でしたね。小数点を無視して 45×13 を計算します。小数点に惑わされないようにすることがこの合言葉の目的です_φ(・_・

小数のかけ算が2桁×2桁の整数の計算に変わりましたね。落ち着いて筆算で計算すれば585という結果が出るはずですd(^_^o)

 

(2) 小数点の右側の数字を数えろ

次は小数点の位置を決めます。

合言葉は ”小数点の右側にある数字をぜんぶ数えろ” です。この計算の場合は 小数点の右側にある数字は2つですね。小数点2つ分を無視してましたので2つ分を帳尻合わせします。

この問題の場合 ”かける数” にも ”かけられる数” にも小数点があるのでちゃんとぜんぶ数えましょうd(^_^o)

 

(3) 必ず検算!!

最後は検算です。九九の計算で検算できるな四捨五入です。4.5は四捨五入して5に、1.3は四捨五入して1にして計算しちゃいますd(^_^o) ザックリで大丈夫です。

検算の結果はだいたい5くらいになるはずですので、小数点の位置は合っていそうですね。もし結果が、58とか0.58くらいになっていたら見直しです d(^_^o)

 

例題③ 0.04×2.4

(1) 小数点を無視して計算

最初の”合言葉”は”小数点を無視して計算”… 小数点を無視して 4×24を計算します。0.04も小数点を無視するということは、4という整数として計算することです d(^_^o)

1桁×2桁のシンプルな整数の計算です。暗算でも計算できるかもしれません。計算の結果は96になります_φ(・_・

 

(2) 小数点の右側の数字を数えろ

次は小数点の位置を決めます。

合言葉は ”小数点の右側にある数字をぜんぶ数えろ” です。この計算の場合は 小数点の右側にある数字は3つですね。小数点3つ分を無視してましたので3つ分を帳尻合わせします。

帳尻合わせの桁数が足りなくても慌てずに… 移動した分だけ0を埋めていくようにしましょう。

 

(3) 必ず検算!!

最後は検算です。九九の計算で検算できるな四捨五入です。0.04は数字がひとつしかないのでそのままでも良いでしょう。2.4は四捨五入して2ですねd(^_^o)

検算の結果はだいたい0.08くらいになるはずですので、小数点の位置は合っていそうですね。もし結果が、9.6とか0.96になっていたならば見直し!

 

 




まとめ

小数点のかけ算のよくある”つまづきポイント”…そのひとつが小数点の位置を間違えてしまうというモノ。ところが間違えをしやすいポイントはだいたい決まっていますd(^_^o)

間違えやすいポイントを
決まった3つの合言葉で攻略

また合言葉というくらいなので 呪文のように同じセリフ で練習することがポイントです!

・小数点を無視して計算
・小数点の右側にある数字を数える
・必ず検算!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です