中学受験:三大美林とは? 日本の”8つの森林”をスッキリおさえろ!
日本には三大美林をはじめとした8つのメジャーな森林がある!
こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。
入試でもよく出題されている いわゆる ”三大○○”
日本三名園・日本三景・日本三大瀑布 なんかは有名ですが ちょっとマイナーな “三大美林” は知らない (-_-;)
日本三大美林は以下の3つです
木曽ひのき(長野県)
津軽ひば(青森県)
秋田すぎ(秋田県)
ただ…入試を攻略するためにはこれでは不十分 (^_^;) おさえるべき森林は全部で8つ… それでは詳細に参りましょう!
目次
日本三大美林とは?
三大美林は ”天然の” 美しい森林
まずは メインの三大美林についてです… 冒頭でご紹介したとおり、以下の3つの森林ですd(^_^o)
ポイントはこの三大美林… ”天然の”森林であることd(^_^o)
日本は 国土の7割近くが森林 です。
そしてその森林は大きく分けると 天然林 と 人工林 に分けられますd(^_^o)
天然林 とはその名のとおり、自然にできた森林 です。
人工林 は 人が木を植えて作られた森林 です。
ちなみに…
原生林 とい言葉もあります。原生林も自然にできた森林ですが 一度も伐採されていない森林 のことです_φ(・_・
東北2つ+中部1つ のイメージで!
次は三大美林の場所を確認してみましょうd(^_^o)
木曽ひのきは長野県ですが、津軽ひば と 秋田すぎは東北地方にありますね。東北に2つと中部に1つのイメージで!
実は… ”人工の” 美しい森林もある
三大美林は日本にある3つの美しい天然林ですが… 実は3つの美しい人工林 ”日本三大人工林” なるものが あります∑(゚Д゚)
おまけに 日本には世界自然遺産にも登録されている2つの貴重な原生林もあったり します (・_・;
中学受験をするのであれば合わせて8つをおさえるべき!それではそれぞれの解説にまいりましょうd(^_^o)
中学受験では”8つの森林”をおさえよ!
ククリ① 日本三大美林
まずは冒頭にご紹介した 日本三大美林 ですね。
長野県の”木曽ひのき”・青森県の”津軽ひば”・秋田県の”秋田すぎ”の3つの森林です。
これらは 全て”天然林” ですd(^_^o)
地図上にプロットすると、東北地方に2つと中部地方に1つです!イメージでおさえましょう_φ(・_・
ククリ②:三大人工美林
お次は 日本三大人工美林 です。
静岡県の”天竜すぎ”・三重県の”尾鷲ひのき”・奈良県の”吉野すぎ” の3つの森林ですd(^_^o)
これらは 全て”人工林” ですd(^_^o)
こちらは近畿地方の紀伊半島に2つ、そして中部地方に1つです。同様に地図上のイメージでおさえるのがよいですね_φ(・_・
ククリ③ 世界遺産の貴重な森林
最後は世界自然遺産にも登録される2つの貴重な森林です。
青森県と秋田県の県境にある白神山地の ”ぶな原生林”・鹿児島県の屋久島にある “すぎ原生林” ですd(^_^o)
これらは2つとも”原生林” です。
北の方に1つ、南の方に1つという感じでおさえておくのがよいでしょうd(^_^o)
なお、この2つの森林は 世界自然遺産 に登録されて、保護されています。中学入試は 世界遺産も大好物 ですので、合わせておさえておくことをオススメしますd(^_^o)
リンク:頻出の世界遺産(自然遺産編)…関連情報をまとめて攻略!
まとめ
今回は、日本三大美林を中心に日本にある森林8つをカテゴライズしながらまとめてみましたd(^_^o)
<日本三大美林 3つ>
木曽ひのき(長野県)
津軽ひば(青森県)
秋田すぎ(秋田県)
<日本三大人工美林 3つ>
天竜すぎ(静岡県)
尾鷲ひのき(三重県)
吉野すぎ(奈良県)
<世界遺産の森林 2つ>
ぶな原生林(白神山地)
すぎ原生林(屋久島)
中学入試には頻出の分野ですのでシッカリおさえましょうd(^_^o)