中学受験:四大公害病は原因物質や場所だけでは不十分?わかりやすく解説
入試でも頻出の四大公害病…何をおさえればよいのか?
こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。
中学入試で頻出の四大公害病ですが…発生した場所と原因物質だけ覚えて終わりにしていませんか? 実はそれだけでは十分な試験対策とは言えなさそうです∑(゚Д゚)
おさえるべき3つのポイント
① なにが汚染されたのか
② 体にどうやって入ったのか
③ どんな時代背景だったか
上記がガンガン入試で出題されています。しかも記述式です(・_・; 今回は見落としがちな四大公害病の入試で問われる3つのポイントをわかりやすく解説します。
それでは詳細に参りましょう!
目次
四大公害病とは?
四大公害病の全体像
まずは四大公害病の全体像から見てみましょうd(^_^o)
熊本県の”水俣病”、新潟県の”第二水俣病”、富山県の”イタイイタイ病”、三重県の”四日市ぜんそく”の4つです_φ(・_・
それでは1つずつ見てみましょう!
① 水俣病
熊本県の水俣市付近で発生した公害病です。手足が不自由になったり言葉が話せなくなったり…恐ろしい症状 です。
原因は化学工場が排水していた有機水銀が海に流れ、海が汚染されたことが始まりでした。
汚染された海で育った魚を食べた人たち の体内に有機水銀がドンドン蓄積して症状にいたっていました。
② 第二水俣病
新潟県の阿賀野川の流域で発生した公害病です。新潟で発生したので新潟水俣病とも 呼ばれたりします。
症状や原因は熊本県の水俣病とまったくいっしょです。同様に化学工場が有機水銀を川に流していました。
③ イタイイタイ病
富山県の神通川の流域で発生した公害病です。水俣病と同様、金属による水質汚染が原因ですが、物質がちょっと違います。
金属精錬工場で使われたカドミウムという金属が川に流され その水で育った農作物を食べた人たち が被害に遭いました。
症状は骨がすぐ折れてしまうこと。患者の”痛い痛い”という言葉から病名が付けられたそうです。
④ 四日市ぜんそく
最後は三重県の四日市で発生した公害病です。今までの公害病のような水質汚染と違い大気汚染 です。
石油化学工場から空に放たれた亜硫酸ガスが原因で大気が汚染されたのが原因です。
この地域に住んでいる人たちが汚染された空気を吸い込み、せきやたんに加え、呼吸器の障害がでたというものです。
4つの公害病の概要が分かったところで、中学入試に出題される3つのポイントに移りましょうd(^_^o)
入試で問われる3つの重要事項
重要事項① どんな物質がどこを汚染?
最も頻出するポイントですd(^_^o)
どこから、どんな物質がでて、どこを汚染してしまったのか。この流れをしっかりおさえましょう_φ(・_・
特に 原因物質の名前や汚染された川の名前 なども出題されます。教科書にも書かれているのでココまでは大丈夫でしょうd(^_^o)
重要事項② 原因物質が体に入るまで
工場から捨てられた原因物質はどうやって人の体の中に入ってきたのでしょうか? 記述式も出ています∑(゚Д゚)
それぞれの原因物質ごとに見てみましょうd(^_^o)
A 有機水銀
有機水銀が人の体に入るまでの流行です。
ポイントは 汚染された川や海で育った魚を通して人間の口から体内に入る という点ですね_φ(・_・
B カドミウム
次はカドミウムが人の体に入るまでの流れです。
有機水銀とほとんど同じですが、カドミウムの場合は魚ではなく 農作物を経由して人の体の中にはいってきました_φ(・_・
C 亜硫酸ガス
最後は亜硫酸ガスの流れです。
有機水銀やカドミウムと違い…かなり直接的 です。
工場から出た亜硫酸ガスがその周辺の大気を汚染し、その空気を人間が吸ってしまった という流れです_φ(・_・
重要事項③ 公害病の時代背景
最後は公害病の時代背景も出題されます∑(゚Д゚)
公害病が発生した時代背景は、なんといっても ”高度経済成長期” による重化学工業の急激な拡大 です(>_<)
高度経済成長期は経済の発展が最優先で、環境問題のことなど未だきにしていない状況でした(-_-;)
一方、高度経済成長期が終わりにさしかかる1970年前後。環境に関する3つの出来事 が起こります。
公害対策基本法や大気汚染防止法などの 環境を守るための法律 が立て続けに作られました_φ(・_・
そして この時代に環境庁が設立 されたんですね!2020年 現在は 環境”省” へランクアップしていますd(^_^o)
まとめ
入試で頻出の四大公害病… せっかく勉強をしても不十分な状態あとテストで点数が取れないこともあります(>_<)
場所や原因に加えて以下の3点 をしっかりおさえておくことをオススメいたしますd(^_^o)
おさえるべき3つのポイント
① なにが汚染されたのか
② 体にどうやって入ったのか
③ どんな時代背景だったか
特に原因物質がどうやって人の体に影響を及ぼしたかの流れは、記述式でもかけるように しておきましょう_φ(・_・