2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 社会の解説 中学受験:第二次世界大戦の流れを単純フローで分かりやすく 第二次世界大戦あたり…よく分からなくて苦戦していませんか? 中学受験における歴史分野…とにかく分量が多く内容が複雑なので覚えられない… そんな悩みをお持ちでは無いでしょうか? 少なくとも私の息子は混乱し、特に第 […]
2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 算数の解説 中学受験:損益算は”色付き線分図”を描け! 小学生は損益算が苦手? 大人と前提知識が違うので注意! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 息子が5年生の夏ごろ “損益算” という単元が登場しました。”仕入れ値に20%の利益を見込んで定 […]
2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 yuzupa 算数の解説 中学受験:時計算は”5.5度”を使えば簡単に解ける! 時計算… 知らないと難しく、知っていればとても簡単! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 時計算という特殊算があります。全く時計算をやったことが無い生徒がこの時計算の問題を見るとうーんと言いながら頭を抱えてしまい […]
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 算数の解説 中学受験:単位変換はイメージ記憶で簡単に攻略! ヘクタール…デシリットル…すぐに忘れて苦労していませんか? ※ 単位変換についてはより分かりやすいように改良した記事を用意しておりますのでぜひ以下の記事をご参照ください! リンク:単位変換を超簡単に!低学年でもできる9桁 […]
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yuzupa 算数の解説 中学受験:面積図を使う問題は3ステップで解ける 面積図を制するものは中学受験を制する! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 面積図…なんだそれ? 私と同じように中学受験を経験していない親の方々はそう思われるでしょう。なぜなら…自らが小学生の時はそんなものは習わ […]