コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

かるび勉強部屋

  • サイトホーム
  • ゆずぱについて
  • 教材ショップ
  • 外部での執筆
  • 要望アンケート
  • お問い合わせ

単元の解説

  1. HOME
  2. 単元の解説
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 yuzupa 理科の解説

中学受験:どっちが東?方角や16方位の簡単な覚え方

どっちが東でどっちが西? 16方位の呼び方が覚えられない! ※ 関東と関西の境目に関して…地理的な定義、うどんの出汁、供給電気の周波数…それぞれバラバラであるため注意喚起を追記しました!ご指摘いただいた方に感謝申し上げま […]

2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 yuzupa 理科の解説

中学受験:昆虫の冬越しはどう覚える?昆虫はマップ暗記で攻略!

無数にある昆虫の特徴が覚えられない!マップを作ってイメージ記憶 ※2019年1月28日 冬越しのマップを一部修正(アキアカネ)。ご指摘いただいた方ありがとうございましたm(_ _)m こんにちは、かるび勉強部屋 ゆずぱ […]

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 yuzupa 理科の解説

中学受験:エルニーニョ現象は物理法則から論理的に理解せよ

日食と月食の違いが混乱する…入試で出題される3つの問いと合わせて理解せよ こんにちは。 かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 エルニーニョ現象とラニーニャ現象…天気予報やニュースなんかで耳にしますが… 南米のチリでエルニーニョ […]

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 yuzupa 算数の解説

中学受験:対称図形の問題は5つの出題パターンをマスターせよ

対称図形を使う問題は…実はだいたい5つのパターンに集約される こんにちは。 かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 算数の図形問題で対称図形の性質を使う問題がよくでますが… どうやって解けば良いかわからない 実は概ね5つのパター […]

2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 yuzupa 算数の解説

中学受験:円周率暗記プリント…体積問題で間違いを連発する2つの理由

円柱や円すいの体積問題でのミス連発にはシンプルな理由があった! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 私の息子が算数において、面積や体積の基本問題で最初につまずいたのが、円柱や円すいの体積を求める問題でした。5年生 […]

2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 yuzupa 理科の解説

中学受験:動脈に静脈?心房に心室?実は難しくない心臓の仕組み

ややこしい言葉が多い”ヒトのからだ”単元… 混乱を招く2つの理由  こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です! 当ブログは算数や社会科の記事が多いですが、気が付けば理科や国語の記事がほと […]

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 yuzupa 社会の解説

中学受験:扇状地と三角州の違いとは?具体的な事例もあわせておさえろ

扇状地と三角州の違い…できる場所に着目すると分かりやすい こんにちは。 かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 子供が混乱しがちなのが 扇状地と三角州の違い そこで…『できる場所』に着目すると 分かりやすくなりますd(^_^o) […]

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 yuzupa 社会の解説

中学受験:日本にあるリアス海岸5箇所…養殖とセットでおさえよ

日本にあるリアス海岸…代表的な5箇所をおさえよ こんにちは。 かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 日本にあるリアス海岸・・・ 受験生がおさえるべきリアス海岸は5箇所です そしてポイントは リアス海岸と養殖業をセットでおさえる […]

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月16日 yuzupa 社会の解説

中学受験:日本近海の4つの海流…水産資源とセットでおさえよ!

日本近海の4つの海流…海流にのってやってくる水産資源と共におさえよう! こんにちは。 かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 日本近海には4つの海流が流れていますね 寒流の…リマン海流・千島海流 暖流の…日本海流・対馬海流 です […]

2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 社会の解説

中学受験:第一次世界大戦を単純フローで分かりやすく

第一次世界大戦の流れが複雑すぎて苦労していませんか? 覚える事が山ほどある中学受験の歴史。特に明治時代以降の近代史は、複数の出来事がきっかけとなって新たな出来事が起こったり、複数の出来事が平行で起こって、次の出来事につな […]

2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 算数の解説

中学受験:濃度算…食塩水問題は面積図で苦手意識を無くす!

食塩水の問題 いわゆる濃度算は…コツを知れば苦手意識は無くなります! 食塩水の濃度問題( いわゆる”濃度算” )は面積図という方法を使って解くのが今や中学受験の常識となっています。過去の記事( 中学受験:面積図を使う問題 […]

2018年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 yuzupa 社会の解説

中学受験:”潜伏キリシタン関連遺産” が世界文化遺産登録へ!

中学入試では世界遺産関連の問題が山ほど出ている!世界遺産で受験力を。 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 中学受験の社会科の過去問を漁っているとすぐに見つける事ができるのが“世界遺産に関連付けた問題& […]

2018年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 yuzupa 社会の解説

中学受験:公地公民とは? 土地制度の流れを知れば理解が深まる

土地制度は単発で覚えてはいけません…流れを知ると色々な意味が見えてくる! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 先日…息子が受けた合格判定模試で「荘園の始まりと終りに関係の深い出来事はどれか?」という趣旨の問題が出 […]

2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 yuzupa 算数の解説

中学受験:通過算は”走った距離”さえ分かれば 単なる基礎問題

通過算のポイントは”走った距離”…とにかく図を書いて”走った距離”を正確に把握 イキナリですが…まずは通過算の例題をd(^_^o) 長さ200mの列車が1.6kmのトンネル […]

2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 yuzupa 社会の解説

中学受験:江戸時代の三大改革…3つの視点で整理しなおしてみる

江戸時代の三大改革…似たような感じで混乱する(-_-;) こんにちは。 かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 江戸時代に出てくる三大改革…超苦手(>_<) 苦手意識をもつ理由は それぞれの改革で山ほど政策が出てくる […]

2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 yuzupa 社会の解説

中学受験:国会と内閣の仕事…基本ステップで理解せよ

ややこしい国会と内閣の仕事…シンプルな3ステップで理解できる こんにちは。 かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 内閣の仕事といえば、予算案の作成、条約の交渉、最高裁判所長官の指名…ごちゃごちゃしてわからない(-_-;) 国会 […]



投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • »

サイト内検索

関連サイト

かるび屋商店
かるび放送局
かるび学園初等部

著者プロフィール

胸像

ゆずぱ


神奈川在住 40代男性 外資系IT企業勤務

東京都内の私立中学へ通う息子と娘を持つ。息子の中学受験の経験で感じたカルチャーショックを取っ掛かりに…試行錯誤を繰り返して得られた工夫や情報を本ブログで発信しています。

息子の中学受験は…偏差値25という"ドン底"からのスタート(-_-;)… 2年にわたり試行錯誤と努力奮闘を繰り返した結果、無事合格を勝ち取るまでのノウハウを公開しておりますのでぜひご覧ください!

活動実績

・"かるび勉強部屋" 最大50万PV/月
・マイナビ "中学受験ナビ" で定期執筆
・朝日新聞 EduA にて取材記事が掲載
・AERA dot.にて取材記事が掲載
・おうち受験コーチング 講演会に登壇
・花まる子育てカレッジ 講演会に登壇
・学研キッズネット
 井坂敦子さんのコソダテラジオ 出演
・小学館 HugKumにて取材記事が掲載
・日本テレビ様 "二月の勝者" 資料提供
・当ブログのオリジナル教材
 販売総数 12,000部を突破!
・マイナビ"中学受験ナビ"
 無料会員向け様コンテンツ提供
・metasc(中学受験資料館)にて連載執筆

著書
 "中学受験 偏差値に効く究極サポート10の実践"
 ( エール出版社 )

最新の投稿

中学受験:ひとのからだ ”骨と筋肉“ 5つの骨と3つの役割をおさえよ
2025年5月6日
中学受験:場合の数の基本パターンを全網羅! 試合数問題編
2025年5月2日
中学受験:ややこしい中和反応の計算…基本3ステップで攻略せよ
2025年4月30日
中学受験:子供向け新聞を徹底比較…受験生親の私がオススメする新聞
2025年4月5日
中学受験:天気図が読めない!? 3ステップで季節の気象をスッキリ見分ける
2025年2月14日

カテゴリー

  • 中学受験ブログ (15)
  • 入試問題の解説 (1)
  • 単元の解説 (215)
    • 国語の解説 (4)
    • 理科の解説 (55)
    • 社会の解説 (103)
    • 算数の解説 (56)
  • 受験ノウハウ (73)
  • 製品レビュー (3)

スポンサーリンク

  • プライバシーポリシー 及び 免責事項

Copyright © かるび勉強部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サイトホーム
  • ゆずぱについて
  • 教材ショップ
  • 外部での執筆
  • 要望アンケート
  • お問い合わせ
PAGE TOP