中学受験:日本にある火山は100以上…覚えるべき9つの火山を分かりやすく

無数にある火山…どの火山をどうやって勉強すれば良いのか分からない

こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

実は日本には火山が111もあります (汗)… とてもじゃありませんが全部おさえるのは無理ですね (-_-;) じゃあ受験対策はどうすれば良いのか? 何をおさえれば良いのか?

火山は”3×3=9”でおさえろ

無数にある火山をヤミクモに覚えようとしても時間がかかって非効率的です。まずは 中心となる9つの火山をおさえるところから開始しましょうd(^_^o)

それでは詳細に参りましょうd(^_^o)

参考:日本の山脈は6つの”かたまり”と”その配置”でおさえろ

 

日本に活火山は本当にたくさんある

活火山は日本に111も

活火山と言われると、山頂からモクモクと煙をあげていたり、溶岩がドロドロと流れている火山を想像しますが…

実は活火山の定義は…
過去1万年のうちに噴火したことのある火山

火山というのは何百年、何千年単位で活動するので、ずーっと安定しているように見える火山でもまだ活動しているということ。

そして…
日本には111個も活火山があります∑(゚Д゚)
※ 2021年5月現在 国から指定されている数です

 

入試でおさえるべき火山 ”3×3+5”

111個もある火山を全部おさえておくのは無理ですね (-_-;) ですので入試で問われる火山をまとめてみました d(^_^o) 

九州地方の有名な火山3つ中央日本の有名な火山3つ北海道で有名な火山3つ を基本とします_φ(・_・

そして…余裕があればさらに5つ の火山をおさえる!

これらの火山は、過去に入試で問われたことのある火山。さらに近年 噴火して被害が出た火山などです d(^_^o)

 

火山噴火による4つの被害

気象庁は国内にある111もの活火山を、カメラやセンサーで監視して見張っています。それはなぜでしょうか?

噴火による被害を小さくするため

噴火による被害はたくさんありますが、その中から4つをピックアップしてご紹介しますd(^_^o)

 

① 火山灰

火山が噴火した時に舞い上がった灰が周囲何十キロにも渡って雪みたいに降り注ぐ被害_φ(・_・ いっけん大した事なさそうですが…

・農作物が全部やられたり…
・人間が吸い込んで病気になったり…
・電車が動かせなくなったり…

大きな被害がでます。仮に 富士山が大噴火を起こしたならば…東京の都心にも火山灰が降り積もる と言われています∑(゚Д゚)

② 噴石

火山の噴火の勢いで石が飛ばされて、周囲に飛んでくるというもの。これはどう考えてもキケンですよよね (>_<)

2014年に発生した御嶽山の噴火では、巨大な噴石が登山客を襲い、たくさんの死者も出てしまいました。

③ 火砕流

火砕流は高温の火山灰や火山ガスがモクモクと煙みたいに山麓まで流れてくるモノ。見た目はただの煙みたですが…

・なんと温度が数百度という高温
・そして車よりも速いスピード∑(゚Д゚)

で襲ってきます。1991年の雲仙岳の噴火では、超巨大な火砕流が発生し、甚大な被害がでました _φ(・_・

④ 溶岩流

火山でイメージするのはコレではないでしょうか? 真っ赤なアツアツの溶岩が火口から流れてくるモノです。

・温度は…なんと1000度!
・ただスピードは超ノロノロ

温度が高いので溶岩に飲み込まれたならば鉄筋コンクリートの建物も破壊されてしまいます∑(゚Д゚)

しかしながら、スピードがノロノロなので歩いて逃げることができます。子供でも十分に逃げることができます。

 




入試でおさえるべき火山

それでは具体的に火山をみていきましょう。

入試において火山を見る時にきにすべき点は3つです。場所や名前はもちろんですが以下の3つに注意してみましょう。

① 山麓の地域の地理や歴史
② 近年の噴火の記録
③ 火山そのモノの特徴

では、まずは九州の3つの火山からです_φ(・_・

① 九州の火山3つ

九州にある 阿蘇山、雲仙岳、桜島 はどれも入試で超よく出る火山ですのでどれも押さえておく必要があります。


阿蘇山(熊本)

熊本県にある阿蘇山… なんといっても”カルデラ”でしょう。阿蘇山は世界最大のカルデラを持っています∑(゚Д゚)

ところで…カルデラってナニ?

カルデラとはシンプルに言うならば… 噴火の爆発で出来た超巨大な”くぼみ”のこと。お椀みたいな形ですね d(^_^o)

 

雲仙岳(長崎県)

長崎県にある雲仙岳… 1991年に大噴火をして大規模な火砕流 の被害が出ました∑(゚Д゚) 当時の動画もYoutubeなどにたくさんあるのでぜひ検索して見てみましょう。すごいことになってます…

雲仙岳があるのは”島原半島”

島原半島といえば、歴史では ”島原の乱” が連想されます。キリシタン大名が最後まで抵抗した原城はこの近くにあります。

そして原城をはじめとした潜伏キリシタン関連の建物や跡地は 世界文化遺産にも登録 されていますね d(^_^o)

 

桜島(鹿児島)

鹿児島県にある桜島… 2000年以降も頻繁に火山の噴火 がおこっています。テレビで見た事がある方も多いのでは?

ところで…桜島って”島”なの?
いいえ”島”ではありまん ∑(゚Д゚)

その名前のとおり昔は”島”だったのですが、大正時代に大噴火を起こして溶岩が流れ込んで大隅半島とつながっちゃったんです。

 

② 中央の火山3つ

本次は本州のど真ん中にある、浅間山、八ヶ岳、富士山 です。この3つの火山もけっこう入試で出ています_φ(・_・


浅間山(長野/群馬)

長野県と群馬県の境にある浅間山。ふもとには軽井沢や嬬恋など夏でも涼しい高冷地 が広がっていますd(^_^o)

高冷地といえば…

高原野菜です。レタスやキャベツや白菜などの ”葉っぱモノ”は長野県、群馬県の生産がやたら多いで す_φ(・_・

溶岩が固まって出来た”鬼押し出し”も有名です。

 

八ヶ岳(長野/山梨)

長野県と山梨県の境にある八ヶ岳。ふもとには野辺山原があります。野辺山原と聞いて何を思い浮かべ ますか?

・野辺山原の高原野菜
・日本一標高の高い駅 ”野辺山駅”

あたりが思い浮かべられればよいでしょうd(^_^o)

ちなみに八ヶ岳は、長らく噴火の記録が残っていません。ただ現在も活動する活火山です。周囲に温泉もたくさんあります_φ(・_・

 

富士山(静岡/山梨)

知らない人はいませんね…(^_^;) 日本一の高さを誇る富士山も、今も活動を続ける活火山です。

江戸時代には大規模な噴火が起こっています。1707年に発生した噴火で”宝永噴火” と言われています。

この噴火があった時には、江戸(つまり今の東京)にも数センチの火山灰が降り積もったという記録があります ∑(゚Д゚)

 

③ 北海道の火山3つ

最後は北海道にある3つの火山です。大雪山、羊蹄山、有珠山 の3つの火山ですd(^_^o)


大雪山(北海道)

大雪山はたくさんの山が連なってそう呼ばれているので大雪山系とも呼ばれたりします。石狩山地に位置しています。

そして、周囲は国立公園になっていて 日本最大級の国立公園 なっていますd(^_^o)

参考:日本の山脈は6つの”かたまり”と”その配置”でおさえろ

 

羊蹄山(北海道)

羊蹄山は ”ようていざん”と読みます。実はこの山… 見た目がまるで富士山のような形をしています∑(゚Д゚)

なので別名は ”蝦夷富士(えぞふじ)” と呼ばれています。蝦夷は北海道の昔の地名ですね_φ(・_・

 

有珠山(北海道)

火山としては 北海道はこの有珠山が最も活動 しています。2000年にも噴火が発生しています∑(゚Д゚)

そして山麓には “洞爺湖”があります

洞爺湖は ”世界ジオパーク” に指定されています。2008年に行われたサミットはこの洞爺湖が開催地。おさえましょう!

 

④ 追加の火山5つ

追加の5つの火山です。余裕があればこの5つの火山も合わせておさえておくと受験力がガッツリあがりますd(^_^o) 

御嶽山、三原山(大島)、雄山(三宅島)は近年も噴火をしているので押さえておきましょう。

特に記憶の新しい2014年の御嶽山の噴火では噴石が発生。噴石が登山客を襲い死者まで出る被害を出しました。

磐梯山のふもとには猪苗代湖があります。猪苗代湖は 安積用水の水源となって、郡山盆地を潤しています d(^_^o)

参考:日本の用水路…供給元と供給先をセットで押さえよう!

最後に栃木の日光にある男体山。2017年に活火山に指定されたばかり。111番目の活火山というワケですねd(^_^o)

 




まとめ

日本は火山大国。国内には111もの活火山があります。その中でも入試で問われる火山についてまとめてみましたd(^_^o)

日本の火山は”3×3+5”で! 

受験力をつけるにもコツがあります。火山の位置や名前をおさえるのは当然ですが3つの視点があります。

① その地域の地理や歴史
② 近年の噴火の記録
③ 火山そのモノの特徴

これらの視点で日本の火山をおさえて、受験力をしっかりつけましょうd(^_^o) ぜひご活用ください。

参考:日本の山脈は6つの”かたまり”と”その配置”でおさえろ

 

 




エッセンス動画/PDFダウンロード

 

 

印刷用:日本の火山
印刷用:日本の火山
Size: 2MB

 

 

中学受験:日本にある火山は100以上…覚えるべき9つの火山を分かりやすく” に対して1件のコメントがあります。

  1.     より:

    大山と石鎚山も結構大切なのではないでしょうか。

    へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です