2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 yuzupa 国語の解説 中学受験:音読の効果?初の偏差値60突破! はじめての偏差値60突破!音読の効果か? ※2021年2月 具体的に音読にどんな本を使ったら良いのか追記いたしました。 こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 息子が中学受験の勉強を始めてからすでに1年あまりが経過し […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 yuzupa 中学受験ブログ 中学受験ブログ:ローマ字の練習はどうすれば効率的か…楽しんでマスターする方法 小学生の国語の授業で突如あらわれるローマ字…子供が覚えなくて困ってる? こんにちは!かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 3年生の国語の授業で突然あらわれる”ローマ字”…実はうちの息子はちょっと苦戦してしまった(-_-;) 受 […]
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 yuzupa 中学受験ブログ 中学受験:語彙力不足を克服するには?具体的な2つの方法 国語の偏差値をあげたい!どうやって語彙力をあげたら良いのか分からない こんにちは かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 国語の偏差値がなかなかあがらない…分からない言葉が多すぎる…とにかく語彙力をあげたい… そのような悩みを持 […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 国語の解説 受験生の為の最速で仕上げる” 読書感想文 “の書き方 受験勉強をしていたら学校の宿題が後回しに…読書感想文を最速で仕上げたい! 塾の夏期講習に、過去の模試の総復習、苦手分野の対策…受験生にとっては夏は大忙しですが、同時に学校からの宿題も。 特に読書感想文はクセモノです(&g […]
2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 国語の解説 中学受験:漢字検定は中学受験に有利?漢検が偏差値に効く理由がある! 音読をやっても成績が上がらない?…漢検に取り組むことが偏差値アップの近道かもしれない 以前の こちらの記事 で音読が私の息子にとってとても効果のある勉強法であったことをお伝えしました。色々な方からコメントやお問い合わせを […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 yuzupa 国語の解説 中学受験:漢字の覚え方…少しでも楽する たった1つのコツ 小学校の漢字は1000字余り…さらに熟語も。手が痛くなるほど漢字練習をしていませんか? 小学生の教育基準で習得すべき漢字は約1000字…熟語を合わせると気が遠くなります。手が痛くなるほど漢字練習をしていたりしませんか? […]