中学受験:日本の山脈は6つの”かたまり”と”その配置”でおさえろ!

中学受験でおさえるべき山脈や山地や高地は全部で22もある…覚えられる?

こんにちは、かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

地理分野では川や湖の名前や都市の名前など覚えることがいっぱい(-_-;) 覚えられなくて困っている小学生も多いはず…。今回はその中から数ある日本の山脈を覚える方法をご紹介d(^_^o)

いきなり結論ですが…
適当に”かたまり”を”その配置”覚える!

人間の脳は不思議なものでドワーッとたくさんあるものは覚えられないのですが、いくつかにグループ分けされていると…スッと記憶に定着する性質をもっています。それを利用した暗記ですd(^_^o)

記事の後半では入試でどう出題されるかもご紹介します。

 

日本の山脈…6つの”かたまり”

6つの”かたまり”とは

まず 日本の山脈の6つの”かたまり” をご覧くださいd(^_^o)

山脈の名前が書いてないじゃないか!というツッコミはちょっとお待ちいただいて…とてもシンプルにまとまっている かと思います。

“北の5山脈”と”南の5山脈”にはさまれる形で、本州には4つの”3山脈”があるという構図 ですd(^_^o)

シンプルがゆえに…いちど見たらすぐに覚えられる かと思います。それでは具体的な山脈へいってみましょう!

 

① 北の5つの山脈

最初は ”北の5山脈” です。山脈の名前の前にまずはその配置 を見てください! 石狩山地を中心として”ハの字”が2つ 見えますか?

石狩山地を中心として、北側には天塩山地と北見山地が”ハの字”を作ってます。イメージを持つことが大切です。

そして、石狩山地の南側には夕張山地と日高山脈が同様に”ハの字”を作っていますねd(^_^o)

 

② 東北の3つの山脈 

次は ”東北の3山脈” です。同様に配置をみてみましょう。東北は 奥羽山脈を中心として ”川の字” です!

 

奥羽山脈は日本で最も長い山脈… なんと500kmにおよびます∑(゚Д゚) ちょうど東京と大阪の距離くらいです。

その超ロングな奥羽山脈の日本海側は出羽山地、太平洋側は北上高地です_φ(・_・ きれいな川の字ですね…。

 

③ 中央の3つの山脈 

次は ”中央の3山脈” です。関東と信越…そして福島までまとめて中央としてしまっています(^_^;)

 

形状は三角形です!関東山地を底辺として、日本海側の辺が 越後山脈、太平洋側が阿武隈山地です_φ(・_・

 

④ 中部の3つの山脈 

次は超有名な ”中部の3山脈” です。別名 日本アルプスとも呼ばれ、高さも今までのものよりだいぶ高い3000m級∑(゚Д゚)

 

 

地理が苦手でもこの3つの山脈だけは覚えている子供が多いようです。呪文のように左上から飛騨・木曽・赤石 ですねd(^_^o)

 

⑤ 関西の3つの山脈 

3つ組の最後は ”関西の3山脈” です。形状はきれいな一直線!とても覚えやすいですねd(^_^o)

 

世界遺産でも有名な紀伊山地 を先頭に北へ向かって、鈴鹿山脈、そして伊吹山地と続きますd(^_^o)

 

⑥ 南の5つの山脈 

最後は ”南の5山脈” です。九州では縦に2つ、中国四国では縦に3つ並んでいる という形状です_φ(・_・

 

九州は筑紫山地と九州山地です。

中国四国は瀬戸内海を囲むかのように、3つの山脈が縦にならんでいます。北から中国山地、讃岐山脈、四国山地です。

この形状を見て、瀬戸内海が日本屈指の乾燥気候となっていることが想像できればカンペキ ですねd(^_^o)

 

 




入試問題を分析…断面図にきをつけろ!

それでは日本の山脈を全部で22の配置がわかったところで、実際の受験問題の分析に入りましょうd(^_^o)

もちろん山脈の位置と名前を知っているだけで解ける問題も頻出です。ただし…山脈なのか山地なのか高地なのか注意が必要です。

それでは実際の入試から2つの出題パターンを紹介します。

 

中学入試では断面図がよくでる!

地図を読む力と空間認知力も試される ”断面図問題” がけっこうな頻度で出ている ようです∑(゚Д゚)

どんな問題か見てみましょう。

まず、以下のように北海道にある 札幌、旭川、釧路 の3つの都市を結ぶ3本の線を考えてみましょう。

 

3つの線の断面図は以下のア~ウになりました。さて札幌と旭川をむすぶ断面Aはア~ウのうちどれでしょうか?

はい…。北海道にどんな山脈があるか把握していないと解けない問題なんです(-_-;) 北の5山脈の形状を思い出しましょう。

石狩山地を中心に上下に”ハの字” でしたねd(^_^o)

札幌と旭川の間には山脈はないので…答えは比較的平坦なア となります。そのほかの選択肢はどうなるでしょうか?

旭川のすぐ東に2000m級の石狩山地があるので、旭川ー釧路間の断面図はイですね。札幌ー釧路間はウになりますd(^_^o)

想像できましたか?

とうぜんですが、北海道にある山脈山地はこの5つだけではなく、比較的小規模な山地や起伏がそこらじゅうにあります。

要点をおさえて想像できるかがポイントですd(^_^o)

 

気候の要因を説明させる記述問題も

山脈関係でもうひとつ有名な問題が…。それが日本の気候をからめた問題となります。しかも記述問題 ∑(゚Д゚)

問題例:高知県高知市は日本でも有数の多雨地帯で夏の降水量が多いです。その理由を具体的な山地の名前を使って説明しなさい。

 

これも…山に風が当たって雲ができることを知っていても 山地の名前を知らないと解けない ですね(・_・;

南の5山脈を思い出しましょう。北から… 中国山地、讃岐山脈、四国山地でしたね d(^_^o)

回答例:夏の湿った季節風が 四国山地 にぶつかり雲ができるため。

できましたでしょうか?

 

補足ですが、山があると雲ができて雨や雪が降る原理をおさらいしましょう。夏と冬にどんな季節風が吹くかも確認ですねd(^_^o)

夏は太平洋側から風が吹き、冬は日本海側から風が吹くこともしっかりおさえましょう_φ(・_・

 

日本の気候についてのわかりやすい解説は以下からどうぞ!
参考リンク:雨温図の見分け方…フローチャートで楽々攻略

 

 




まとめ

今回は22もある日本の山脈をスマートに覚えるテクニックをご紹介しました_φ(・_・ やり方はとてもシンプルです。

適当に”かたまり”を作って覚える!

 

本ブログの場合… ”北の5つの山脈” と “南の5つの山脈” に挟まれた形で本州に3つ組の山脈が4グループある”かたまり” をつくってみましたd(^_^o)

印刷用のPDFは以下からダウンロードできます。

印刷用:日本の山脈
印刷用:日本の山脈

 

暗記が苦手なお子様は、ぜひお試しください!

 

 

中学受験:日本の山脈は6つの”かたまり”と”その配置”でおさえろ!” に対して14件のコメントがあります。

  1. とある大学生。 より:

    はじめまして。突然の連絡失礼いたします。

    ゆずぱ様の作成された地図が非常にわかりやすかったため、レポートに引用させていただきたいのですが構いませんでしょうか。
    引用元の記載はもちろんさせていただきます。

    お返事いただけると幸いです。

    1. yuzupa より:

      とある大学生さん

      もちろん、まったく問題おざいません!
      よろしくお願いいたします

  2. ほそなが より:

    とっても覚えやすかったです!
    こんな感じで「平野」「台地」「半島」なんかもあると嬉しいです(笑)!

    1. yuzupa より:

      ほそながさん

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です!
      ご返信がおそくなりすみません…m(_ _)m

      平野、大地、半島

      手元のノートにはまとめられていますが
      まだコンテンツ化してできていませんが、
      順次、公開してまいりたいと思います!

      貴重なご意見ありがとうございました!

  3. 匿名 より:

    北海道の断面図の問題は断面図を書き換えない限り不適切です。
    札幌旭川間を直線で結んだら幌内山地を横切ることになります。
    札幌旭川間の断面図を出題するとしたら札幌が石狩平野に、旭川が上川盆地に位置することを念頭に盆地が山に囲まれているという点を把握できているかを問う問題になります。
    入試に出ない山地を意図的に無視する問題は詳しい生徒を落とすことになるので出しません。

    1. yuzupa より:

      匿名さま

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。
      ご指摘たいへんありがとうございます。

      断面図作成ツールを使用して正確な断面図に
      差し替えさせていただきました。

      ご指摘どおりかと思います。
      今後のコンテンツづくりに留意して参ります。

      この度はご丁寧なご指摘をいただいたこと
      改めて感謝申し上げます。

      かるび勉強部屋 ゆずぱ

  4. 中学受験生 より:

    ありがとうございました(^ー^神かよ)thank you

    1. yuzupa より:

      中学受験生さま

      コメントありがとうございます! You are welcome!!

  5. ふみ より:

    覚えやすかったです。

    1. yuzupa より:

      ふみさん

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

      良かったです!
      ありがとうございます!

  6. りおんママ より:

    初めまして。いつも参考にさせていただいています。こちらの山脈の分類がとてもわかりやすくて、ぜひPDFにしていただければと願っているのですが、いかがでしょうか。ぜひぜひよろしくお願いします。

    1. yuzupa より:

      りおんママさん

      はじめまして、
      いつもありがとうございます。

      リクエスト承りました!

      本日中にはアップロードしたいと
      思いますので、今しばらくおまち
      いただけると助かりますm(_ _)m

      よろしくお願いします!

      1. yuzupa より:

        りおんママさん

        ダウンロードして印刷できるようPDFファイルを準備しました。
        ぜひ、ご利用ください!

        かるび勉強部屋
        ゆずぱ

        1. 匿名 より:

          お返事が遅くなり申し訳ありません。
          ありがとうございます!
          早速使わせていただいています。いつも本当に助かっています^_^
          これからもよろしくお願いします。

yuzupa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です