中学受験:時差の計算…ロンドン中心の地図を書くだけでスッキリ分かる

東経や西経に混乱してしまう…たった1つのコツで理解度がグンと上がります

こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

時差の計算ができない… 東経や西経で混乱してしまう… 正しく理解する方法、簡単に計算する方法を知りたい… シンプルに理解できる方法は無いだろうか…

ロンドン中心の地図を描くだけ!

時差の計算で混乱する子供は公式を使って混乱 しています。西経と西経だったら引き算…とか東経と西経だったら足し算…みたいな感じで(^_^;) 

いちどロンドン中心の地図で イメージで理解をすれば時差の計算はもう怖くありません d(^_^o)

それでは詳細にいってみましょう!

 

時差の計算には子午線の理解が必須

子午線とは位置を表す”たて線”のこと

時差の計算には子午線の理解が必須です。

といっても超簡単ですね(^_^;)  地球上の位置を表す”たて線”のと ですね。別の呼び方で経線とも言います。

 

ロンドン中心の地図を想像せよ!

教科書などでいつも見ている 日本が中心になっている地図を見ながら子午線を理解するのは至難の業 です…(-_-;)

だったら…
ロンドン中心の地図を描けばよい!

それでだけでだいぶ分かりやすくなります…

 (1) 子午線はロンドンが基準
 (2) ロンドンの東側は東経
 (3) ロンドンの西側は西経

とてもシンプルですd(^_^o)

 

ロンドンからどれだけ離れている?

じゃあ…子午線を使って実際の都市の位置を表してみましょう。

(1) 東京

まずは東京です。東京はロンドンから東に135度 離れた場所にある。これは東経135度と表現されます。

(2) サンフランシスコ

今度はアメリカのサンフランシスコ。この都市はロンドンから西に120度 離れた所…つまり西経120度ですね。

(3) ブラジリア

最後はブラジルの首都ブラジリア。この都市はロンドンから西に45度 離れた所…これは西経45度です。

 

東経とか西経とかを見たら ロンドンからどれくらい離れているかというイメージ を持ちましょうd(^_^o)

 




おさえるべき3つの大切な子午線

子午線の基本が分かったところで大事な子午線を3種類おさえましょう_φ(・_・

 

① 本初子午線 (イギリス ロンドン)

まずは基準となるロンドンを通る子午線です_φ(・_・

名前は本初子午線(ほんしょしごせん)といい、ロンドンのグリニッジ天文台を通りますd(^_^o)

 

② 日本の標準時子午線 (兵庫県明石市)

次は日本を通る子午線です。

名前は標準時子午線といいます。日本の標準となる子午線ですね。兵庫県の明石市 の天文科学館を通ります。

 

③ 日付変更線 (太平洋の真ん中)

最後は日付変更線です。

地球はグルグル回っているので日が登るタイミングは日本とアメリカでは違います。じゃあどこが最初に日付が変わるんだというのを決めた線になります。

日付変更線だけはロンドン中心でみてみましょう。

そして…
右に行くほどトップランナー

ととらえましょうd(^_^o)

日本は先頭集団の方に位置しており、世界の中ではけっこう最初の方に日付が変わります。一方、アメリカは世界の中では最後の方に日付が変わりますd(^_^o)

それではいよいよ時差の計算に参りましょう。

 




時差を計算する3つのステップ

時差の計算は以下の3ステップで簡単に計算することができます。さきほど登場した、東京、サンフランシスコ、ブラジリアの3つの都市の時差を計算してみましょう。

STEP1:ロンドン中心地図を想像する

まずはなんといってもロンドン中心の地図を描くことです。描くといっても正確なものは不要です。

簡易的なものでも良いし、想像するだけでもOKですd(^_^o)

東京は東経135度なので、ロンドンから右の方に135度 離れた場所に、サンフランシスコやブラジリアも同様にかきます。

 

STEP2:どれくらい離れているか計算する

次は時差を計算したい都市と都市がどれくらい離れているかを計算します。何度でしょうか?

ロンドン中心の地図を描いていれば、変な公式を思い出す必要も、混乱することもありません。シンプルですねd(^_^o)

東京とサンフランシスコは255度 離れています。
サンフランシスコとブラジリアは45度 離れています。

シンプルな足し算と引き算でできますね_φ(・_・

 

STEP3:15度で1時間の時差が発生する

最後は度を時間に変換しますd(^_^o)

15度 離れていると1時間の時差が発生します。だったら離れている分を15で割ってあげればOKです_φ(・_・

 

ポイントは分かりましたでしょうか?

 (1) ロンドン中心の地図を想像し、
 (2) 何度 離れているかを計算し、
 (3) 度を時間に変換!

ですd(^_^o)

 




時差の計算における素朴な疑問

最後にちょっとした雑学をご紹介します (^_^;) 

 

疑問1:なぜ 本初子午線はロンドンか?

なんで世界の基準となる本初子午線がロンドンなのか? 1884年の国際会議での投票でイギリスのロンドンを本初子午線にすることに決められたのですが、なぜみなイギリスに投票したのでしょうか?

イギリスの地図が正確だったから!

当時、子午線は航海する船が広大な海の中で自分の位置を知るために使われていました。そしてイギリスのものがとても正確でめちゃんこ便利だったのです_φ(・_・

 

疑問2:なぜ 日本の標準時は東京じゃない?

さて日本の標準時は東経135度で兵庫県明石市が基準の子午線になっていますが、なんで東京じゃないのでしょうか?東京は東経140度付近でキリも良いのに…。

理由は15の倍数の方が便利だから!

時差は15度で1時間なので、15の倍数の方が便利ですね。東京は140度で15の倍数ではなく、日本国内の土地を通っているキリの良い子午線は135度。それが兵庫県明石市でしたd(^_^o)

 

疑問3:そもそも子午線の子午ってナニ?

子午線(しごせん)と言いますが、そもそも子午ってナニモノなんでしょうか? 実は中国に由来します。

子午とは中国で”南北”という意味∑(゚Д゚)

中国では方角を十二支で表す文化があり、北のことを子(ねずみ)、南のことを午(うま)で表していました。

だから子午=南北という意味です_φ(・_・ ちなみに東は卯(うさぎ)、西は酉(とり)です。

 




まとめ

時差の計算が混乱してしまう。東経や西経をスッキリ理解できない。時差計算を理解できない時のたった1つのコツがあります。

ロンドン中心の地図を描くこと

たったコレだけで理解度はグンと向上します∑(゚Д゚) あとは3つのステップをを落ち着いてこなせば怖くありません!

 (1) ロンドン中心の地図を描く
 (2) 何度 離れているか計算する
 (3) 度を時間に変換する!

中学受験:時差の計算…ロンドン中心の地図を書くだけでスッキリ分かる” に対して8件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    3枚目、「東経、西経とは?」の説明で「ロンドン〜サンフランシスコ」が「125度」となっていますが、正しくは120度ではないでしょうか?

    1. yuzupa より:

      匿名さま

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。
      ご指摘たいへんありがとうございます!!

      すぐに修正をかけたいと思います!

  2. KK,S より:

    東経とは?西経とは?のところミスっていました。
    ロンドンからサンフランシスコまでのところ、黒字で書かれていますよね?
    そこ120度ではなく125度になっています。

    1. yuzupa より:

      KK,Sさま

      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

      ご指摘ありがとうございますmm
      図の1ヶ所、ご指摘の誤記を確認いたしました。

      ご指摘いただいたこと改めて感謝申し上げますmm

  3. 苦手科目社会 より:

    とても分かりやすいです!
    今回のテスト範囲で苦手意識高めの単元なので、苦戦していましたが、少し得意になった気がします( ̄︶ ̄)↗ ありがとうございます!(地図も書けるように努力してみます!)

    1. yuzupa より:

      苦手科目社会さん

      コメントをいただきありがとうございます。
      かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

      嬉しい感想をいただきありがとうございます。
      やっていて良かったと思います!

      今後ともよろしくお願いいたします。

  4. はなこ より:

    めっちゃわかりやすいです!!息子にはこの方法で覚えさせます!!(ただ・・地図書けるかな)

    1. yuzupa より:

      はなこさん

      コメントをいただきありがとうございます、
      お役に立てたようでよかったです!

      世界地図…
      小学生だとなかなか書かないので、
      ヨーロッパの場所も分からなかったりします(>_<) 簡略的な世界地図の書き方も 近いうちに発信したいと思います! かるび勉強部屋 ゆずぱ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です