子供が朝起きない!解決したければ無闇に起こしてはいけない!

朝起きるのが苦手な子供… 親が起こしてしまっているようでは絶対に治らない

※本記事にはプロモーション及びアフィリエイト広告を含んでおります。

こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。

 

子供が生まれて幼稚園を卒園するころでしょうか。我が家で買って読んだ育児書… “子どもの心のコーチング” という本。だいぶ昔に読んだ本ですが、以下のような事が書かれています d(^_^o)

朝 起こさないことから始めよう

子供の自立のために、朝起きることは子供の責任で実施するところから始めようというものです_φ(・_・ 我が家ではこれをベースに子供が朝起きない問題に対処しました。

以下の3つの取り組みをした結果… 受験勉強の最盛期には息子は朝6時には “ひとりで”起きて計算練習をはじめる という状況まで作り出す事ができました d(^_^o)

それでは詳細をご説明しますd(^_^o)


 

 

 

親の役割は子供の自立

子供にとってどちらが良い?

ある日…子供が寝坊して学校に遅刻しそうな状況。この状況で子供にとって親がどのような対応をするのが良いでしょうか? 言い換えると…どちらの対応が朝起きない子供のクセを治せる可能性があるでしょうか?

学校に遅刻してしまいそうな状況なのでどうしても起こしたくなっちゃいますね(-。-; しかしながら、親が我慢できずに起こしてしまっては朝起きないクセは決して治らないと言われています。

 

寝坊をした時の子供の心の中

それは子供が遅刻をした時の心の中を見れば理解できます。なにごとも”自分ごと”と子供が認識した瞬間にその態度は大きく変わります。朝起きる事は自分の責任であると思ってもらう事が大切 ですねd(^_^o)

 

“宣言効果”と”同一化の心理”も活用

1)宣言効果

宣言効果とは 達成したい目標を周囲に宣言すると目標達成の成功率が上がる というものです。人は誰しもウソをつきたくないという深層心理からこのような事が起こるそうです。

ある遅刻グセのある部下を持った上司…

どんなに “明日は9時までに出勤しろ” といっても治りません。ところが “明日は何時に出社するんだ?” と問いかけ部下自ら”9時に出社します” と宣言させるだけで治る可能性がグンと上がる そうです。

 

2)同一化の心理

同一化の心理とは 憧れやお手本となる身近な人やドラマに出てくる登場人物に自分を重ねて同じような振る舞いをしようとする心理 だそうです。

身近な人でも構いませんが、有名人に加え架空の人物でも構いません。

日本の有名なサッカー漫画 “キャプテン翼” の主人公に憧れて本当にプロサッカー選手になった選手が多く存在するというのは有名な話ですね。漫画のキャラクターでもいいんです∑(゚Д゚)

 

 




朝起きない子供…3つの施策で改善

施策①:絶対に起こしてはいけない!

痛い目を見れば…自分から直そうとする

子供が朝起きることができない… その原因から起こる当然の結果を子供自身に体験させ、その居心地の悪い体験から成長する姿を見守り強く育てよ。冒頭で紹介した育児書の言葉です…まさにその通りですね d(^_^o)

つまりは…
起きないなら遅刻させてしまえば良い!

ただし子供との対話は必須です。朝起きることは子供自身の責任で行う事を親と子で合意している事が大前提です。その上で子供からの要望についてはしっかり支援してあげましょう。

そして合意を得たならば…
何があっても起こしてはいけません!

親としては遅刻がせまっている状況では起こしたくなってしまうのですが 耐えきれず起こしてしまったら…子供の心は動きません。何が大切な事であるかを、親である我々も意識しなくてはなりませんね。


 

 

ちなみに…最初の息子からの支援要望は目覚まし時計の購入でしたd(^_^o)

 

施策②:宣言効果を活用

自ら宣言したことは守ろうとする

起きる時間も、家を出る時間も、親が指定してしまってはダメです。子供が朝起きる事を “自分ごと”と捉えるためには、子供がみずから宣言するようにしなくてはなりません。やり方は意外とシンプルです…

会話を疑問形にするだけですd(^_^o)

疑問形で問いかける事で、子供みずからが考えて宣言することになりますねd(^_^o)

 

施策③:身近なお手本の人

憧れの人を真似しようとする

私の息子の場合… なぜか メンタリスト?パフォーマー?のDaiGoに憧れていました。今もです…(^_^;) 高輪中学高校を経て、慶應義塾大へ進学した方ですが 早起きと朝の時間の有効活用を推奨されている方 です。
※ 経歴にあるとおり…この方は中学受験組ですね d(^_^o)

ちょうど息子が受験を決意した4年生の夏頃に 本を買って読んでは影響されている状況でした。


 




まとめ

今回は朝起きない子供にイライラしていた過去の自分を振り返ってまとめてみました。ベースとなっている考え方は人材開発コンサルタントの菅原裕子さんの育児書から のものですd(^_^o)

さらに宣言効果や同一化といった心理学の工夫 を重ねることで、朝起きない息子の改善の実績をご紹介しました。遅刻となるとどうしても親としては起こしたくなってしまいますが…

むしろ遅刻させるのが改善への近道 ですd(^_^o)

我が子が自立できていない大人になるくらいなら 遅刻なんぞ小さな問題 です。勇気をもって何が何でも起こさないという行動を貫くことがポイントです!


 

子供が朝起きない!解決したければ無闇に起こしてはいけない!” に対して6件のコメントがあります。

  1. ピッコリーニ より:

    ゆずっぱさま
    突然で失礼致します。
    小6で全く朝一人で起きられない子供をどうにかしたいと悩みに悩んでこちらへ辿りつきました。とても分かりやすく響く文章を拝読して、「起こさない」ことが重要なことは理解しました。(ご紹介されていたコーチングの本も随分前に読んでいたのに…と恥ずかしくなりましたが)
    ただ、我が家の場合、登校はスクールバス、もし乗り遅れたらとても一人では登校できず親が連れて行かざるをえません。このような状況で遅刻をさせる事は親にとっても負担です。私が仕事に遅刻します。放置しておけば欠席となるでしょう。子供一人で遅れてでも学校へ行ける環境がない場合、他にできることはないでしょうか?学校を欠席させて痛い目に合う必要があるでしょうか?

    宣言させる、も以前から何度かやっているのですが、数日は良いのですが、結局は起きられなくなります。
    心の問題なのか?とカウンセラーへも掛かったりするのですが、ちょっと敏感な子供ですねといわれるだけで、問題があるようには言われません。朝起こされることに本人もイライラするようで、親に当たり散らしてくるし私も本当に嫌で仕方なく辞めたいのですが、通学の問題を考えると「つい」…この「つい」がいけないのでしょうか?

    1. yuzupa より:

      ピッコリーニさん

      コメントをいただきありがとうございます。
      子供が朝起きない…我が家も共働きでしたので、朝寝坊をしようものなら
      家に誰もいなくなる状況で…お気持ちとてもよく分かります(>_<) 専門家ではない親としての経験談で恐縮ですがコメントをさせていただきます!
      (1) 他にできること

      御子息はゲームは好きでしょうか?

      息子の仲の良いお友達の事例です。
      ゲームばかりやっている子供に対して、その親御さんは
      “学校に行く前に朝早く起きて計算をやった後だったら好きなだけやっても良い”
      というルールを作ったそうです…

      動機はどうであれ、ゲームやりたさの一心で早起きする
      ようになったそうですが、早起きする動機(モチベーション)を
      作るというのも一つの手かもしれません_φ(・_・

      (2) 小学生の早起きと中学生の早起きについて

      あとこれは個人的な意見で賛否あるかと思いますが、
      朝起きないを治すのは、中学生になってからでも良いかなぁと
      息子が中学生になってから改めて思うようになりました

      我が家では小学生のうちから朝起きるようになり
      “習慣”という意味で本人のメリットは十分あったかと思いますが
      自分の予定を見ながら自律的に朝起きる時間をコントロール
      するようになったのは中学生になってからと感じます

      小学生の間は”習慣”という観点
      中学生からは”自律”という観点

      で割り切ってしまっても良いのではないかと感じております

      (3) 親のイライラについて

      大事な面接の日に寝坊する、大切なデートの日に寝坊する
      大事なプレゼンの日に遅刻する…

      このような病的な寝坊をするのは問題ですが、
      小学生が朝なかなか起きない…親としては
      “まぁこんなもんだろう”と思ってイライラを回避
      してました(^_^;)

      大人になっても休日は遅くまで寝ている人もいるし
      病的な寝坊でなければ問題はないと思うようにしていました。

      ダラダラと書いてしまいましたが、
      少しでもご参考になれば幸いでございます!

  2. ウランチャン より:

    ご丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます。
    実は、プロの方に、御代もお支払いしないで専門的なことを伺うのは失礼かと思い、質問するのをしばらく躊躇していました。
    ですから、感謝の気持ちでいっぱいです。

    ゆずぱさんの説明は、言いたいことが整理されていて、図と文章でとてもわかりやすいです。そして、見やすい。かたや、素人がネット上に何か公開しようとすると、どうしても文章と画像だけになってしまって・・・。これから勉強して徐々に良くしていきたいです(^_-)-☆

    ウランチャン

    1. yuzupa より:

      ウランチャン 様

      いえいえ…
      プロなんてとんでもございません(^_^;)

      縁があって外部で執筆活動をさせて
      いただいておりますが、
      趣味で作成しているブログです!

      中学受験に関することに加え、
      HP作成に関する事についても何でもコメントやご質問を
      頂けると嬉しいです o(^-^)o

      今後ともよろしくお願いします!
      ゆずぱ

  3. いつも楽しく拝見しています。
    お子様の合格おめでとうございます。2月の2日から合格を報告されるまで、ずっと気になっていました。(^^)
    下のお子さんもいらっしゃるということで、これからも新しい記事が更新されることを楽しみにしています。

    さて、今回は教えていただきたいことがあって、コメントしています。見よう見まねでホームページを作っているのですが、ゆずぱさんがcopy rightのところで作っている画像(文字とシェイプのわかりやすいイラスト)は、何のソフトを使っていらっしゃいますか?

    ブログの内容に関係しない質問で、申し訳ありません。

    1. yuzupa より:

      ウランチャン様

      ご無沙汰しております!
      いつもブログにコメントを残して頂きありがとうございます。
      またお祝いのお言葉もいただきまして感謝いたします。

      さて… ご質問いただいた件について回答しますd(^_^o)

      1)使っているソフトウェア

      MacのKeynoteというソフトウェアを使っています。

      Apple
      https://www.apple.com/jp/keynote/

      いわゆるプレゼンテーションアプリですが、
      手軽に図を作成するには最適です。
      Windowsの場合はPowerPointが該当しますかね。

      2)使っているシェイプ

      MacのKeynoteに標準で700種類以上(公式HPより)の
      図形があらかじめ準備されています。

      また以下のサイトからカッコいい図形も
      無料でダウンロードできるので活用しています。

      シルエットAC
      https://www.silhouette-ac.com

      3)使っているフォント

      以下のフォントサイトで公開されている
      「やさしさゴシックボールド」というフォントを使わせていただいています
      当サイトの図は全てこのフォントに統一しています。

      フォントな
      http://www.fontna.com/category/gallery/

      ご参考になれば幸いですo(^-^)o

      ホームページ作成、陰ながら応援しております。
      他にお力になれることがあれば、いつでもお問い合わせください!

      かるび勉強部屋 ゆずぱ

yuzupa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です