2018年6月16日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 yuzupa 受験ノウハウ 中学受験:タブレット教材はアリか?実際に使って効果を検証 タブレット型教材は中学受験の苦手分野の管理面で “有効” 息子が4年生の夏に中学受験をはじめてから、教材が毎月送られてくるタイプの通信教育2社、通学制の中学受験塾2社を経験してきました。今回、以前 […]
2018年5月9日 / 最終更新日 : 2018年10月21日 yuzupa 算数の解説 中学受験:濃度算…食塩水問題は面積図で苦手意識を無くす! 食塩水の問題 いわゆる濃度算は…コツを知れば苦手意識は無くなります! 食塩水の濃度問題( いわゆる”濃度算” )は面積図という方法を使って解くのが今や中学受験の常識となっています。過去の記事( 中学受験:面積図を使う問題 […]
2018年4月14日 / 最終更新日 : 2018年10月21日 yuzupa 算数の解説 中学受験:特殊算は何種類ある?算数の文章題の見分け方 鶴亀算、旅人算、仕事算、差集め算 … いったい何種類あるんだ?! 中学受験の世界では”特殊算”と呼ばれる、算数の解法が数多く存在します。鶴亀算や旅人算は有名ですね。でも…この特殊算。いったい何種類あるのか疑問に […]
2017年11月4日 / 最終更新日 : 2018年10月21日 yuzupa 算数の解説 中学受験:面積図を使う問題は3ステップで解ける 面積図を制するものは中学受験を制する! 面積図…なんだそれ? 私と同じように中学受験を経験していない親の方々はそう思われるでしょう。なぜなら…自らが小学生の時はそんなものは習わなかった上、中学高校と進学してもそんなツール […]