中学受験ブログ:外部メディア様での執筆数が50記事に到達しました!
マイナビ様で執筆活動をさせていただいておりますが50記事に到達しました∑(゚Д゚)
毎度の繰り返しで恐縮ですが… 教科書やテキストはわかりづらい(-_-;) わざと分かりづらくしているのかと疑いたくなってしまうくらいです…
社会の歴史分野では 世の中で発生した出来事をダラダラと書かれています。正しく理解するためには 出来事と出来事の因果関係を正しく理解する 必要があります。教科書の記載では読み取れないことも多いですね。
また理科の分野でも物理法則を暗記する必要はありません 。物理現象の本質をシッカリ知っていれば、因果関係だけでどのような現象が起きるかを予測すらできたりします。
これらは一例ですが… 子供が本当に理解するためには社会だろうが、理科だろうが 暗記ではなく論理的な理解 が最も理に叶っていますd(^_^o)
上記のような心がけで記事を書いています。ぜひご参照ください!
オススメ記事① 県庁所在地
地理分野では必須の暗記項目となる県庁所在地… その中でも紛らわしい県庁所在地について解説しています。地理ですので地図と一緒にイメージでおさえることが重要ですねd(^_^o)
オススメ記事② 熱の伝わり方
理科の物理分野… 物理法則を必死に暗記している子供を見かけますが、ものの温度とは何か?個体と液体と気体とは何か?の原理を知っていれば、暗記の必要性はまったくありませんd(^_^o)
オススメ記事③ オイルショック
オイルショックは2回おこっています。どちらも発生したメカニズムは同じ。キッカケが戦争であるか革命であるかの違いだけです。世の中の出来事にはそのメカニズムがあることを丁寧に説明しています。
以下の10個のリンク群からどうぞ。
2021年1月12日
政党政治とは? 正しく理解するための3つの基本と5つのポイント
2020年12月3日
オイルショックとは? 関連する3つの知識も押さえよう
2020年11月12日
ベッドタウンとは? 中学入試で知っておきたい3つの知識も押さえよう
2020年9月29日
100度でも沸騰しない? 沸点上昇のふたつのケースをイメージでつかもう
2020年9月8日
ニューツーリズムとは? 中学入試でも出題される”観光の新しい概念”
2020年8月11日
輪中地帯とは? 水害に関わる知識も合わせて押さえよう
2020年7月7日
熱の伝わり方は3種類 … 原理を”イメージ”でおさえよう
2020年5月26日
産業の空洞化とは? 因果関係を意識しながら理解しよう
2020年5月19日
流域面積とは? 意外と知らない正しい意味を解説
2020年3月24日
県庁所在地の覚え方…紛らわしい県は地図と由来でイメージをつかもう