2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 yuzupa 理科の解説 中学受験:月の満ち欠け…月齢を理解しテスト用紙の地球に立ったつもりで! どの時間帯に?どの方角に?どんな形で?正しい知識で図を書けば必ず分かる! ※ 2021年4月4日… 月齢の若い月はなぜ明るい方からのぼる? 補足を追加しました! こんにちは。かるび勉強部屋 ゆずぱ です。 以前 こちらの […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 yuzupa 理科の解説 中学受験:星座はどの方角に?テスト用紙の地球に立ったつもりで! 夕方に東の空に現れる星座って言われても分からない…紙の上の地球に立つ”想像力”が必要! ※ 2021年4月8日 一等星リストに2つの一等星を追加しましたd(^_^o) こんにちは。かるび勉強部屋 […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 yuzupa 理科の解説 中学受験:春分 夏至 秋分 冬至とは? 3つの視点で攻略できる! やたら出てくる”春分”や”秋分”… 入試 を攻略するためには3つの視点で理解すべし! 天体分野では “日本のある場所で春分の日に…” といった感じで […]