中学受験ブログ:外部執筆が合計20記事を突破!有用な記事もたくさんあります

外部での執筆が20記事に到達しました…ぜひご参照ください!

息子との奮闘を背景に中学受験のノウハウに特化したブログをはじめて約1年半…。東京都と神奈川県の入試日程も終わり、合格発表もひと段落ついたところです。長いようであっという間でした。

息子は都内の希望する中学校に見事合格をいただき、受験勉強の緊張から解放されたところです。この2年半で親も想像できなかったほど成長し、良い表情をしていますd(^_^o) 社会的な常識も身につきました。

そんな中、大手メディアのマイナビ様で私が執筆している 学受験関連の記事執筆も…いつのまにか20件を越えました ∑(゚Д゚) こちらもあっというまです…(^_^;) 親だから分かる有用な記事も沢山あります。

 

オススメ記事① ベン図

息子が苦戦した単元のひとつがベン図。いわゆる集合算と呼ばれるもの。単なるパズル的な思考で解けると思いきや意外にもクセモノでした。ダブルカウントやトリプルカウントという考え方を丁寧に解説していますd(^_^o)

オススメ記事② 点対称と線対称

算数のパズルといえば、点対称と線対称の記事もオススメです。特に面積を求める問題ではこの点対称と線対称の考え方が強力な武器となります。ただ理解するだけでなく求積問題の道具として使いこなせることが大切ですd(^_^o)

オススメ記事③ 完全変態と不完全変態

理科分野でどうしても理解できないことがあります。なぜか生物学上の分類学を教えないんです(-_-;) 私は小学生といえども概要で構わないので教えるべきだと考えています。分類学をベースに完全変態や不完全変態などを解説しています!

 

以下の10個のリンク群からどうぞ!


2019年2月8日
3つのベン図でも慌てない!ダブルカウントの理解であっさり解ける


2019年2月5日
昆虫の生態でよく出る「完全変態」「不完全変態」は分類して覚える

2018年11月21日
2019年度入試で注目したい3つの国際紛争と地域紛争


2018年11月2日
子供にイライラしてしまう……。親のストレスを和らげるために知っておきたいこと

2018年10月1日
四谷大塚の組み分けテストで良い偏差値が出ない! 活用法と対策の仕方

2018年9月26日
塾以外で中学受験にかかる費用ってどのくらい? 親だからわかる見落としがちな出費

2018年9月10日
時速や分速の計算でミスをしないために。分数の約分利用の徹底を

2018年8月30日
四谷大塚のテストはどんなシステム? テストを活用しない手はない!

2018年7月31日
線対称と点対称 3つの性質を上手に使えるかどうかで得点に大きな差が出る

2018年7月31日エルニーニョ現象とラニーニャ現象 入試で問われるのは考える力


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です